おしらせ
【地方競馬】明日22日、大井競馬場で重賞・ゴールドジュニア 連勝中のリベイクフルシティが4連勝で重賞初Vを狙う
9月22日、大井競馬場で重賞・ゴールドジュニア(SIII、ダ1200m)が開催される。2歳チャンピオンシリーズの第1戦目の舞台は今年も大井ダ1200mで行われ、若駒たちが年末の全日本2歳優駿など今後の重賞に向けスピードを競い合う。1着賞金は1200万円。なお上位2頭にはハイセイコー記念への優先出走権が与えられる。
■大井11R・ゴールドジュニア(SIII、ダ1200m) 20時10分発走
1枠1番 ピノホホッア (牡2、浦和・野口孝) 山崎誠
2枠2番 サンドエンプレス (牝2、大井・藤田輝) 矢野貴
3枠3番 グリーリー (牡2、川崎・岩本洋) 古岡勇
4枠4番 リベイクフルシティ(セ2、大井・宗形竹) 和田譲
5枠5番 ロアリングルックス(牡2、大井・赤嶺亮) 安藤洋
5枠6番 ポリゴンウェイヴ (牡2、浦和・小久保) 左海誠
6枠7番 ラドリオ (牡2、大井・久保杉隆)岡村健
6枠8番 ポーチュラカ (牝2、船橋・渋谷信) 小杉亮
7枠9番 ブルマリンシェール(牡2、大井・佐野謙) 西啓
7枠10番 ナックサンライズ (牡2、大井・立花伸) 達城龍
8枠11番 ジンステージ (牡2、大井・赤嶺本) 東原悠
8枠12番 キュアドリーム (牝2、船橋・山下貴) 本田正
リベイクフルシティ(セ2、大井・宗形竹)は、6月の新馬戦(ダ1200m)、2戦目の2歳81万円以上(ダ1600m)、そして前走のはやぶさ特別(ダ1400m)で勝利し、目下3連勝中。なかでも前走のはやぶさ特別では好発からハナに立ち、リズム良くラップを刻んで楽な手応えのまま直線を迎えると、ゴールまで脚色が衰えることなく、最後は流す余裕も見せながら上がり最速をマーク。好位からでも結果を残しているように、最後まで粘り強く脚を使えるのが強み。これまで不良馬場、稍重馬場、良馬場で結果を出しているように馬場も不問だ。まず勝ち負けだろう。
ポリゴンウェイヴ(牡2、浦和・小久保)は、ホッカイドウ競馬でデビューし、栄冠賞、ブリーダーズゴールドジュニアCで3着と重賞でも好走歴がある。転入初戦となった前走のルーキーズサマーC(準重賞、ダ1400m)では、いったん詰め寄られるも最終的に2着馬に0秒7差をつけ圧勝。スピード性能の高さを見せつけた。今回は距離短縮に加え、初の大井競馬場と前回と条件は異なるが、メンバー最多の5戦を走ってきた経験値があれば問題ないだろう。一昨年の覇者アランバローズに騎乗していた左海誠騎手が跨るのも心強い。
ナックサンライズ(牡2、大井・立花伸)は、8月の新馬戦で1分12秒9(重)の好時計をマークし勝利。続く2戦目は特別戦で2着があるワイズゴールドを抑えて勝利し、現在2戦無敗。キャリアという点では他有力どころに劣るものの、近2戦のレースぶりから重賞でも十分に通用するだろう。ネロ産駒初の重賞勝利となるかも注目だ。
サンドエンプレス(牝2、大井・藤田輝)は、新馬戦こそ勝ち馬に2秒2差をつけられ3着に敗れたが、続く2戦目では好位から運び、2着馬に9馬身差をつける圧勝劇を披露。勝ちタイムも1分14秒2と上々だった。前走は特別戦の勝ち馬で連勝中だったコスモモカに僅かハナ差で敗れ2着だったものの、いったん先頭に立つレース内容は悲観するものではなかった。今回は過去3走と比べてより順調に調整が進んでおり、10日には自己ベストを更新する速い時計をマーク。力をしっかり発揮できれば重賞タイトルにも手が届くだろう。
(Text:Nishidate)
【第3回 ゴールドジュニア(SIII)】の調教追い切り動画 TCK 東京シティ競馬【公式】より
▽【関連リンク】
■【先週の結果】待ってろGI!覆面馬主7号氏 紫苑S⇒ローズS⇒セントライト記念 秋3歳重賞3連続的中!
■【Weekly POG2022⇒2023】先週の結果を公開中!
■【重要】登録ができない、メールが届かない会員様へ