UMAJIN.net

競馬サロン

アシタカ

2023/09/23 22:30

「時計と馬体から◎中心」【重賞】神戸新聞杯の予想

56


X(Twiter)ではパドック診断、競馬トレンドなどを都度ポスト(ツイート)中です!
フォローよろしく!
https://twitter.com/AshitakaKeiba
--------------

こんばんは!
アシタカです!

【重賞】神戸新聞杯の予想

神戸新聞杯出走有力馬の馬体診断結果は次の通り。

【馬体診断】神戸新聞杯
https://uma-jin.net/new/salon/salon_detail/14543/0/81

馬体注目馬は4番ロードデルレイ、13番ハーツコンチェルトの2頭を取り上げた。

ほか有力馬で2400m戦向きに見えるのが、10番ナイトインロンドン、11番シーズンリッチあたりか。

診断内で述べたように7番ファントムシーフは2000m前後の距離が今は良さそうだ。

今年の神戸新聞杯を考える上で最大の注目ポイントは時計面。

確固たる逃げ馬不在でスローの上がり勝負になりそうだが、今の阪神芝は速い持ち時計があることに越したことはない。

出走馬中OP以上の番組で水準級以上の時計を確認できたのは7番ファントムシーフ、13番ハーツコンチェルトの2頭だけだ。

ファントムシーフは皐月賞の時計が馬場差を考慮すれば優秀で、ハーツコンチェルは青葉賞で2分24秒0(良)という上々の時計を記録。

馬体と時計を総合的に判断した結果の本命は◎13番ハーツコンチェルト

日本ダービーで3着に駆けた同馬だが、道中自ら動いてタスティエーラとソールオリエンスとタイム差なしの競馬は強い。

レースそのものはスローの上がり勝負でしかなかったが、ダービー2着のソールオリエンスはセントライト記念で2着、同5着のノッキングポイントは新潟記念で優勝しているように出走馬のその後の活躍も顕著。

スローならスローで動けることはダービーで証明済みで、ペースに応じた競馬を取れるのも強みだ。

勝ち切れない競馬が続くことで4倍前後の単勝オッズがつきそうなのも好材料。今回の相手関係なら楽勝まであると思う。


対抗評価は○7番ファントムシーフ。2400mの距離は少し長い可能性があるものの、3歳時なら能力でカバー可能だろう。スローで流れそうなことから武豊騎手なら早め早めに仕掛けて行くはず。


▲評価は11番シーズンリッチ。ダービーは直線で切れ負けしたが、人気を思えば0秒4差の7着は立派。そこまで切れないことから今回も前々の競馬を選択する可能性大で、この馬が4角ハナの場面も想定しておきたい。


☆評価は3番サトノグランツ。ダービーは後ろからの競馬になったが、元々は正攻法の競馬で結果を残してきた馬。この枠なら内々をロスなく回ってきそう。


なお、3連勝中の4番ロードデルレイ、10番ナイトインロンドンはそれぞれ△で様子見とする。


馬券は◎13番ハーツコンチェルトの単複が中心。
一緒に馬連、3連複を買いたい。

《阪神11R・神戸新聞杯の最終結論》
◎13ハーツコンチェルト
○7ファントムシーフ
▲11シーズンリッチ
☆3サトノグランツ
△4ロードデルレイ
△10ナイトインロンドン

【単勝】13(1点)
【複勝】13(1点)
【馬連/流し】13-7,11,3,4,10(5点)
【3連複/軸1頭流し】13-7,11,3,4,10(10点)

この記事が参考になった方は
主宰者に「エール」を送ろう!(最大10回)

エール0

この主宰者をお気に入りに登録しよう!
マイページから確認できます

お気に入り登録
競馬サロン TOP

人気主宰者の「重賞」「自信の一鞍」など複数の予想を30日間定額で!

月額コースはコチラ

ただいま30日間
無料お試しキャンペーン実施中!

月額コース購入に進む

この記事のみをご覧になりたい方はコチラ

単品購入(500pt)に進む

本記事は単品購入限定となります

PAGE TOP