UMAJIN.net

競馬サロン

齋藤翔人

2023/10/07 19:00

【毎日王冠】 完全復活へいざ出陣! 隔年制覇に挑むシュネルマイスター

123


近年、1番人気の連勝が最も長く続いていた重賞はセントウルS。7年連続で勝利し、11年連続で連対していましたが、ついに今年その記録がストップ。しかも、この記録を止めたのは、あろうことか15頭立ての14番人気テイエムスパーダで、単勝配当は11,260円。3連単は100万円に迫る大波乱の決着でした。

これにより、1番人気の連勝が最も長く継続されている重賞となったのが、この毎日王冠。2018年から5連勝中で、当コラムを書いている時点では分かりませんが、今年1番人気に推されそうなシュネルマイスターかソングラインがこの記録を伸ばすかどうか、注目が集まります。

一方、この記録が始まる前の年。2017年に3番人気で優勝したのが、現在は種牡馬として活躍しているリアルスティール。リアルスティールといえば、2014-15シーズンのPOGで指名していたため、私にとって非常に思い出深い馬ですが、同年のPOGでもう一頭指名していたレーヴミストラルが、10月3日に亡くなったというニュースが入ってきました。

キングカメハメハ産駒のレーヴミストラルは、母がジャパンCにも参戦したフランスのGI馬レーヴドスカーという良血。レーヴドスカーは繁殖としても非常に優秀で、産駒の大半が重賞かオープン勝ち。もしくは重賞で連対を果たしています。

ただ、故障や早逝してしまう産駒も多く、3番仔で阪神ジュベナイルフィリーズ2着のレーヴダムールと、5番仔で菊花賞4着のレーヴドリアンは現役中に死去。そして、このきょうだいで最も活躍した2010年の阪神ジュベナイルフィリーズ勝ち馬レーヴディソールも、桜花賞を前に骨折。その後、復帰を果たしたものの、以前のパフォーマンスを取り戻すことができず、2戦した後に再び骨折が判明し、引退を余儀なくされています。

とりわけ、このレーヴディソールは、ブエナビスタなど数々のGI馬を管理してきた松田博資元調教師をして「故障がなければ、これが一番だった」と、言わしめるほどの素質の持ち主。それだけに、クラシック目前の故障は本当に残念でした。

話は逸れましたが、レーヴドスカーの8番仔レーヴミストラルは、2014年12月の新馬戦でデビュー。3戦目で初勝利をあげると、そこから3連勝で青葉賞を制し、アプレザンレーヴとの兄弟制覇を成し遂げてダービーの切符を手にするも、同じキングカメハメハ産駒で同馬主のドゥラメンテに及ばず9着敗戦。
ただ、私としては世代ナンバーワンを決める大一番に、リアルスティールともどもPOG指名馬が2頭出走したことが本当に嬉しくて、これら2頭を軸にした3連複をしこたま買った記憶があります。

その後、秋は菊花賞に向かわず、アルゼンチン共和国杯3着。金鯱賞8着と連敗を喫しましたが、年明け初戦の日経新春杯で4コーナー最後方から強烈な追込みを決め優勝。2つ目のタイトルを獲得しました。

ちなみに、この日経新春杯は取り上げられることこそ少ないものの、素晴らしい追込みが決まったレースとしては、歴代の重賞、特にGIIの中ではかなり上位にくるくらいの内容(思い入れが強すぎますかね……)。直線で、川田将雅騎手の豪快なアクションに応えて凄まじい末脚を繰り出しゴール前で2馬身突き抜けた姿は、馬名のとおりレーヴ=「夢」を抱かずにはいられない素晴らしい内容でした。

ところが、1番人気に推された次走の京都記念で道悪に泣き12着に大敗すると、春の天皇賞も不利な大外18番枠を引いてしまい10着。さらに、翌年には繋靱帯炎を発症するなど長期の休養を余儀なくされ、日経新春杯以降は8戦して勝ち星を挙げられず中央競馬の登録を抹消。重賞勝ち馬としては異例ともいえるサラブレッドオークションに上場されました。

ご存知のとおり、サラブレッドオークション上場馬は、通常、地方へ移籍して現役を続けることが大半ですが、このときレーヴミストラルを落札したのは、YGGオーナーズクラブを運営している株式会社YGGDRASILL(ユグドラシル)。「この血を何とかつなげたいと思いました。血統的な面から種牡馬として成功する可能性があると踏んで、種牡馬入りを決断しました」(2018年9月20日、スポーツ報知の記事より)との同社の意向で、サラブレッドオークション上場馬としては異例ともいえる種牡馬入りを果たしたのです。

初年度産駒の現3歳世代から1歳世代までの血統登録頭数は63。2022年の種付け頭数は13頭と少なく、直系が残るという意味では厳しい状況ですが、世界的良血といっても過言ではないこの血が受け継がれていくことを願わずにはいられません。

レーヴミストラルのご冥福を心からお祈りいたします。

それでは予想に。


今回は「スーパーGII」ともいわれる毎日王冠の過去5年を深掘り調査。好走傾向から重視できそうな指標を探し出し、本命馬を見つけます。

(1)馬齢
(2)前走場所
(3)前走着差
(4)騎手の東西別
(5)前走クラス
(6)馬主
(7)前走距離
(8)前走馬体重

近年の傾向から重視できそうな指標は、上記8項目。その中で(1)は馬齢です。
若馬が強さを発揮する毎日王冠。とりわけ、4歳以下で前走上がりが10位以内。なおかつ、前走7番人気以内だった馬は[4-2-4-6/16]。勝率25.0%、複勝率62.5%。単勝回収率48%、複勝回収率105%。回収率は低いものの、複勝率は6割超。無視できない指標です。

(2)は、前走場所について。
前走も、同じ東京競馬場のレースに出走した良績を収めている毎日王冠。その中でも、今回奇数番を引いた馬は[5-5-0-3/13]。勝率38.5%、複勝率76.9%。単勝回収率83%、複勝回収率106%。こちらも回収率は低いですが、該当馬の好走率はなんと75%を超えています。

次は(3)。前走着差。
前走惜敗した馬の好走率が高い当レース。前走、勝ち馬から0秒2差以内の負けだった馬は[4-2-3-3/12]。勝率33.3%、複勝率75.0%。単勝回収率79%、複勝回収率110%。(2)と同レベルの凄まじい成績です。

(4)は、騎手の東西別成績について。
過去5年の毎日王冠は、勝率と複勝率、回収率など、あらゆる指標で栗東所属騎手が美浦所属騎手を上回っています。
その栗東所属騎手が今回騎乗する馬の中でも、前走の枠順が6から8枠。なおかつ、前走14頭以上のレースに出走した馬は[3-2-2-3/10]。勝率30.0%、複勝率70.0%。単勝回収率69%、複勝回収率119%。これまた素晴らしい成績を収めていました。

折り返しの(5)は、前走クラスです。
騎手の東西別成績とは対照的に、関東馬が関西馬を圧倒している当レース。とりわけ、前走GIに出走した関東馬は[5-3-0-1/9]。勝率55.6%、複勝率88.9%。単勝回収率120%、複勝回収率113%。なんと、好走率は9割に迫るほどの凄まじい指標です。

続いて、(6)は馬主について。
毎日王冠は、サンデーレーシング、もしくはシルクレーシングの所有馬が大活躍しているレース。少々乱暴な括りにはなりますが、成績を合算すると[4-2-1-1/8]。勝率50.0%、複勝率87.5%。単勝回収率115%、複勝回収率115%。こちらも(5)に匹敵するレベルの好走率でした。

(7)は、前走距離。
前走、1600mのレースに出走した馬が強さを発揮している毎日王冠。そのうち、前走からの間隔が中17週以内。かつ、ノーザンファーム生産馬は(同場生産の外国産馬含む)[3-1-2-1/7]。勝率42.9%、複勝率85.7%。単勝回収率112%、複勝回収率115%。またまた好走率8割超えの、素晴らしい成績を収めていました。

そして最後は(8)。前走の馬体重について。
近年の毎日王冠は大型馬が強さを発揮しており、前走の馬体重が500kg以上。なおかつ、前走3コーナーで7番手以内に位置していた馬は[2-2-1-1/6]。勝率33.3%、複勝率83.3%。単勝回収率88%、複勝回収率123%と、超抜の成績です。

これら8つの指標を踏まえ、印と買い目を下記のとおりとしました。

◎1  シュネルマイスター
○10 ソングライン
▲7  ウインカーネリアン
☆2  エエヤン
△6  エルトンバローズ
△11 フェーングロッテン
△12 デュガ
△4  アドマイヤハダル
△3  ノースザワールド
△9  バラジ


【買い目】

・馬単マルチ 1=2、3、4、6、7、9、10、11、12 計18点
・ワイド 1→2、3、4、6、7、9、11、12 計8点
・3連複軸1頭ながし 1→2、6、7、10、11、12 計15点


本命は、6項目に該当したシュネルマイスター。以下、3項目該当のソングラインとウインカーネリアンを対抗、単穴としました。

一昨年の毎日王冠を制したシュネルマイスター。その後、1年半ほど勝ち星から見放されましたが、今年のマイラーズカップで久々の勝利をあげました。
東京コースは[2-1-2-0/5]と大の得意舞台で、自信を持って勝ち切るとは言えませんが、この舞台では安定して力を発揮するため、軸には最適の存在。大目標のマイルチャンピオンSへ、完全復活の足掛かりとなるレースを期待し、昨年のサリオスに続くレース史上2頭目の隔年制覇も期待します。

馬券は、シュネルマイスターからの馬単マルチとワイド。さらに、2項目以上該当の6頭を相手にした3連複軸1頭ながしを購入。当然、ソングラインは超のつく強豪で、3着内を外すことは考えにくいですが、もしそうなれば、多少は配当も跳ねてくれるのではないでしょうか。

それでは日曜日も競馬を楽しみましょう。最後までお読みいただき、ありがとうございました。

▽その他主宰者の予想コラム
◆【無料】とっておきの“お宝データ”をお届け!【重賞イチオシDATA!毎日王冠】穴人気エルトンバローズはマイナスデータ多し! 代わって人気薄で狙えるのは…?

◆【無料】スプリンターズSで馬単5190円をゲット!SPREAD編集長・山田【毎日王冠】「シュネルマイスターの1着はなし」 伏兵◎の万券フォーメーション

◆【無料】トレセン発の特選情報で激走馬を先取り!【馬クダンカード】イエロー 東京11R 毎日王冠、京都11R オパールS、京都12R 3歳上2勝クラス

この記事が参考になった方は
主宰者に「エール」を送ろう!(最大10回)

エール0

この主宰者をお気に入りに登録しよう!
マイページから確認できます

お気に入り登録
競馬サロン TOP

人気主宰者の「重賞」「自信の一鞍」など複数の予想を30日間定額で!

先着800名様限定!
30日間無料キャンペーン実施中

月額コースはコチラ

ただいま30日間
無料お試しキャンペーン実施中!

全コラムが見放題
月額コースはコチラ

月額コース購入に進む

この記事のみをご覧になりたい方はコチラ

単品購入(500pt)に進む

本記事は単品購入限定となります

PAGE TOP