競馬サロン

2023/12/08 22:21
中日新聞杯の予想


どうも!覆面馬主1号です!
今週は、何故か70代の先輩と久しぶりに晩飯を食うという会が、二度もあった。一人は74歳、もう一人は、77歳。
77歳の先輩は、香港人で今は、カナダのトロントに住んでいる。今年、ハーフマラソンを走ったそうだ。週に2回、ジムで筋トレをして筋肉を維持していると豪語していた。
凄いな、77歳で、20キロ以上走るなんて。
そして、日本食が大好きな彼は、白子のポン酢と、白子の天ぷらをバクバク食べた。食べっぷりも良かったね。
でも、変わり果てた香港の現状が、悲しいと言ってたね。
もう一人は、オレが初めて社会に出た時の上司。右も左も分からない大学出の生意気なオレに、色んな事を教えてくれた恩人だ。
もう仕事も引退していて、毎日、本を読んでは散歩をし、畑仕事をしているという。
こっちの先輩も、元気で、うな重をバクバク食べていた。
この先輩が、引退するとき、オレが「お疲れ様の贈る言葉」というのを書いて、会の最後に朗読した。
先輩は、その言葉がとても気に入ったらしく、10年以上経った今も、時々読み返すと言っていた。
オレの方は、すっかり忘れていたというのに。
とぼけて、「あれ、オレどんなこと書いてましたっけ?」と聞くと・・
「え?おまえ、自分で書いといて、忘れたのか?」
「いやいや、もちろん覚えてますよ。」(実は、忘れていたんだけどね)
〇〇先輩の凄さは、どんな仕事をするときも、「俺はこういうの全然分からないんだよな。」と言って、一から勉強する姿勢だった。社会人になったら、勉強なんてしないだろうと思っていたオレは、この先輩の学びの姿勢に驚かされたのだ。
ある時オレが、「え?先輩、そんな事も知らないんですか?」と、突っ込んだら、こう返された。
「オマエは、これについて、全て完全に分かっているのか?知っているのか?なら、言ってみろ。」
自分は、何でも知ったかぶりで、ちょっとかじっては、美味しいとこを上手く話す、みたいな事で生きてきたから、一から腰を据えて勉強するのが苦手だった。
先輩は、分からない事があると、本を沢山買い込み、専門家に連絡を取り、会いに行き、自分は何も知らない馬鹿者なので、馬鹿に教えると思って話して下さい、みたいな頼み方をして専門家を笑わせていた。
オレが同行している時は、この若造は、自分以上にモノを知らないので、こいつには、どんな本を読んで勉強したらいいか、教えてください、と推薦図書を聞き出し、明日までにこの二冊読んで、レポート書け、みたいな事を言われた。
こういうのって、今はないよな、パワハラとか言われてしまいそう。
何だか、大学生よりも、大学生みたいな社会人時代の幕開けだったのだ。
でも、この時の教えや仕事への姿勢が、その後のオレを作ってくれたと、思っている。
先輩は大好きな鰻屋で、うな重を食いながら、こう言った。
「オマエがさ、オレの引退の日に、先輩の凄さは、どんな事でも、自分は知りません、と言ってゼロから学ぶ姿勢だ。その姿は、現代に生きるソクラテスだ、歩く無知の知だ。と書いてくれてさ、ほんと嬉しかったんだよ。こういう風に理解してくれて、何だか不器用なだけの俺を褒めてくれてさ・・・。あの時の贈る言葉は、今も大事に取ってあるんだよ。」
オレも、これは嬉しかったね。こんな風に言われてあの20代前半の日々の様子が鮮烈に思い出されたのだった。
何かのきっかけがあると、脳内の記憶倉庫の扉がドカンと開いて、一斉に棚卸しされるのかな。
先輩との昔話で、この棚卸し現象が起きたのだった。20代のしょうもないオレが、脳内で暴れていた。
10年以上会っていなかった恩人や先輩と会うのは、自分の脳にとっても、相手の脳にとってもとても良い事だな、と改めて思ったのだった。
さて、明日は、中日新聞杯!
中京競馬場は、2週目で、たいした雨も降っていないから、良馬場でいい状態だろうね。
内が良くて、前が良いってかんじかな。
中京の芝2000mはスタート地点が登り坂なのでテンのペースが速くなりにくい。
そして、向こう正面から下り坂になっていて、そのあたりからロングスパート戦になるのが特徴。
長く良い脚を使える仔が良い。
で、オレの本命だが・・・
◎7 ヤマニンサルバム
まずね、前走が相当強い競馬だったね。重馬場で東京2000mを1分58秒0、で逃げ切り。
このところ、重賞では、ちょっと足りないという負け方が多いんだが、今回は、違うと思う。というか、馬自身が、4歳の秋を迎え、相当成長していると思っている。
それは、調教の動きからも言えるね。1週前追い切りのCWが素晴らしい内容だよね。最後の直線が11秒4から11秒2。
こういう加速ラップが使えるのであれば、得意な中京なら、重賞初制覇が十分あるんじゃないかと思うね。
この仔、中京の芝コースは、5戦4勝。逃げても、番手でも競馬が出来るので、この枠なら内で前が取れる。
追い込む仔たちを凌ぎ切れるんじゃないかと思うね。
個人的には、大好きなイスラボニータの仔。ここから大成長してG1まで手が届くといいのにな。種牡馬になって欲しい。
◎7 ヤマニンサルバム
〇10リューベック
▲8 ホウオウビスケッツ
☆16スパイダーゴールド
☆13カレンルシェルブル
注9 ユーキャンスマイル
△15ピンハイ
△2 カントル
△4 シュヴァリエローズ
という順番にした。
対抗が、リューベック。ハービンジャー産駒で、ディアドラの全弟なんだよね。この血統、晩成型っぽくて、4歳のこの時期くらいから強くなってきそう。9カ月半の休み明けだけど、調教の動きは凄い迫力だよね。
上位争いする可能性は高いと思う。
▲が、ホウオウビスケッツ。ダービー6着以来なんだけど、この仔もいきなりからやれそう。
オレは、今年のダービーのレベルが微妙・・みたいな事書いちゃってたけど、どうもそうでもないね。
何故なら、4着のベラジオオペラが、この間のチャレンジカップ勝ち、5着のノッキングポイントが新潟記念勝ち。
ダービーからの直行で、いきなり古馬をねじ伏せているので、6着のこの仔も、十分資格はあると思うね。
☆が、カレンルシェルブル。福島記念を一度叩いて、明らかに気配が上昇している。この仔もハービンジャー産駒で、長く良い脚を使えるタイプ。ただ、届くのかという点で、2,3着っぽいよな。
もう一頭の☆が、スパイダーゴールド。4連勝して重賞戦線に登場したが、重賞の2戦は、惨敗。これで人気を落としているが、2000mで良馬場であれば、十分やれる下地はある。ダイワメジャー産駒なので、この距離はギリギリっぽいが、可能性はある。
注で、ユーキャンスマイル。8歳だが、全然老けてないんだよね。ここも、突っ込んでくる可能性あり、注。
馬券は、単複、馬連、馬単。
三連系の馬券は、以下のフォーメーションで。
1着・・・◎
2着・・・〇▲☆☆注
3着・・・〇▲☆☆注△△△
これで、三連複、三連単を買いたい!

この記事が参考になった方は
主宰者に「エール」を送ろう!(最大10回)
この主宰者をお気に入りに登録しよう!
マイページから確認できます
新着記事
-
SPREAD編集長・山田2025/08/07 18:00
競馬サロン更新終了へ向けてWinsightプロデューサー・山田よりご挨拶
※無料登録後、特別優待コード【25SS08welcome39】を入力!今なら3000ptプレゼント! ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 「パドック診断」「前走不利」...
-
150
- 固定記事
-
-
UMAJIN.net編集部2025/08/07 18:00
競馬サロン更新終了とWinsightへの主宰者移動のご案内
平素より競馬サロンをご利用いただき、誠にありがとうございます。 2019年4月以来、多くの皆様にご利用いただいております競馬サロンですが、2025年9月21日(日)をもちまし...
-
124
-
UMAJIN.net編集部2025/08/03 11:00
【8/3(日)午後の提供レースPICK UP】予想コラムダイレクト一覧
皆様、おはようございます! UMAJIN.net編集部です! 8/3(日)『午後の提供レース』(各場6R以降)をPICK UPさせていただきます! 【新潟】 ■新潟7R...
その他 -
87

人気主宰者の「重賞」「自信の一鞍」など複数の予想を30日間定額で!
先着800名様限定!
30日間無料キャンペーン実施中
月額コースはコチラ
ただいま30日間
無料お試しキャンペーン実施中!
全コラムが見放題
月額コースはコチラ
この記事のみをご覧になりたい方はコチラ
単品購入(500pt)に進む本記事は単品購入限定となります