競馬サロン
![](/new/static/pc/images/salon/salon_m104_bnr.png)
齋藤翔人
68
![](https://uma-jin.net/pc/images/column_salonCP_241107.jpg)
◆【随時更新中|11/10(日)的中速報】前日勝負R「3の2」覆面馬主1号ら、名物主宰者が抜擢する新女王は?【エリザベス女王杯2024予想】
◆【最終リベンジャーズ・金子くん】展開向く差し馬信頼【福島12R/馬連+3連単】/名手騎乗の中穴馬から【京都12R/単勝+馬連+3連複】
先週の土曜日。ダート1400mでおこなわれる予定だった京都8レースが大雨で中止になりました。芝スタートでおこなわれるこのコース。芝とダートの切れ目に大きな水たまりができたことが、主な原因だったようです。降雨による中止は地方競馬でたまに見かけますが、台風による中止を除けば、JRAではかなり珍しい事例だと思います。
実は、私もこの日、京都競馬場からさほど遠くない場所にいたのですが、この前後30分ほどは台風並みの暴風雨で、よく大きな被害が出なかったなと思います。ただ、最近は異常気象の影響か、落雷の可能性があるため中止になった8月25日の新潟最終レースや、大粒の雹が降って10レースから12レースが中止になった2019年5月4日の東京競馬など、以前は考えもしなかった要因で中止になることが珍しくありません。
この先、温暖化が収束に向かうことは考えにくく、異常気象といわれている天気が、今後当たり前になっていくでしょう。宝?記念の開催が来年から2週間前倒しになるのも、これらを考慮してのことです。
まだもう少し先の話になるとは思いますが、仮にそうなれば、道悪でおこなわれるレースの割合が増加。ヨーロッパ色の濃い馬が活躍して血統図が塗り替えられる可能性はありますが、競馬云々の前に、雨の割合が増えるのは、あまり気持ちの良いものではありませんね。とにもかくにも、レースの開催にあたっては、人馬の安全が最優先されるべきです。
それでは予想に。
▽齋藤翔人のその他予想コラムはコチラ!
◆【エリザベス女王杯2024予想】注目の◎は最多「4」項目合致 妙味あり対抗は単回収率“878%”データなど9の条件で浮上
今回は、福島記念の過去5年を深掘り調査。好走傾向から買い条件を探し出し、本命馬を見つけます。
(1)枠順
(2)生月
(3)前走クラス
(4)前走距離
(5)前走馬番
(6)前走上がり
(7)前走着差
(8)前走場所
(9)市場取引価格
(10)前走人気
(11)生産牧場
(12)母父の系統
近年の好走傾向から買い条件となったのは、上記12項目。その中で(1)は枠順について。
外枠不利の福島記念。一方、今回の枠が1から5で、前走重馬場以外、かつ14頭以上の芝のレースに出走。さらに、前走4コーナーで6番手以内に位置していた馬は[3-3-2-8/16]。勝率18.8%、複勝率50.0%。単勝回収率248%、複勝回収率167%。大変ややこしい条件ですが、該当馬の半数が好走していました。
◇該当馬=フェアエールング、ベラジオソノダラブ、ギャラクシーナイト、ウインシュクラン
(2)は生月。
遅生まれの成績が今ひとつ振るわない当レース。一方、生月が1から3、かつ4、5歳の牡・せん馬は[2-2-4-8/16]。勝率12.5%、複勝率50.0%。単勝回収率96%、複勝回収率124%。(1)と同じく、該当馬の半数が好走していました。
◇該当馬=ドクタードリトル、ギャラクシーナイト、アスクワイルドモア、シーズンリッチ
次は(3)。前走クラスです。
過去5年の3着内馬15頭中8頭は、前走GII組。そのうち、前走から斤量が重くなるか、1から1.5キロ軽くなる馬は[3-3-2-7/15]。勝率20.0%、複勝率53.3%。単勝回収率230%、複勝回収率141%。文句なしの成績でした。
◇該当馬=ドクタードリトル
(4)は前走距離について。
福島記念は距離短縮組が優勢で、そのうち今回54キロ以上の斤量を背負う馬は[4-2-1-6/13]。勝率30.8%、複勝率53.8%。単勝回収率308%、複勝回収率170%。(3)とほぼ同じ好走率でした。
◇該当馬=ドクタードリトル
(5)は前走馬番。
前走、内枠からスタートした馬の健闘が目立つ当レース。中でも、前走馬番が1から3、かつ前走55.5キロ以上の斤量を背負った馬は[3-1-3-6/13]。勝率23.1%、複勝率53.8%。単勝回収率141%、複勝回収率134%。(4)と同じ好走率でした。
◇該当馬=クリノプレミアム、ウインシュクラン
(6)は前走上がりです。
短い直線を使っておこなわれる福島記念。ただ、結果を残しているのは、前走速い上がりをマークした馬でした。とりわけ、前走上がり4位以内、かつ前走からの間隔が中2週から9週の馬は[2-1-3-5/11]。勝率18.2%、複勝率54.5%。単勝回収率85%、複勝回収率138%。こちらも(3)(4)(5)とほぼ同じ好走率でした。
◇該当馬=ドクタードリトル、フライライクバード
続いては(7)。前走着差について。
福島記念は、前走、辛勝した馬と惜敗した馬の成績が良く、具体的には前走タイム差なし1着か、勝ち馬からの着差が0秒7以内で、毛色が鹿毛。なおかつ、キャリア20戦以下の馬が[2-2-4-2/10]。勝率20.0%、複勝率80.0%。単勝回収率129%、複勝回収率168%と、驚異的な成績を残していました。
◇該当馬=ドクタードリトル、シーズンリッチ
(8)は前走場所で、ここは2パターンご紹介します。まずは、前走中山か中京か札幌のレースに出走した馬。
こちらは前走と同じ騎手が騎乗(継続騎乗)すると[1-2-2-5/10]。勝率10.0%、複勝率50.0%。単勝回収率39%、複勝回収率134%で、該当馬の半数が好走。
◇該当馬=フェアエールング、クリノプレミアム、アスクワイルドモア
一方、前走東京か阪神か小倉のレースに出走した馬は、ニアークティック系種牡馬の産駒が[1-1-2-3/7]。勝率14.3%、複勝率57.1%。単勝回収率347%、複勝回収率200%。素晴らしい成績でした。
◇該当馬=ベラジオソノダラブ
(9)は市場取引価格。
近年の福島記念は、国内市場において税込1,000万円以上で購買され、なおかつ前走馬体重500kg以下だった馬が[2-1-3-3/9]。勝率22.2%、複勝率66.7%。単勝回収率132%、複勝回収率136%。好走率は7割に迫ります。
◇該当馬=ドクタードリトル、フライライクバード、アラタ、アスクワイルドモア
(10)は前走人気です。
福島記念は、前走3番人気以内だった馬が[1-2-2-4/9]。勝率11.1%、複勝率55.6%。単勝回収率61%、複勝回収率143%。文句なしなしの成績でした。
◇該当馬=フライライクバード、シリウスコルト
(11)は生産牧場について。
一方、社台ファーム生産馬が好調な当レース。そのうち前走時、馬体重が2kg増か2kg減だった馬は[1-1-3-2/7]。勝率14.3%、複勝率71.4%。単勝回収率78%、複勝回収率162%。該当馬は少ないものの、超抜の成績です。
◇該当馬=ドクタードリトル
そして最後は(12)。母父の系統。
近年の福島記念は、ネイティヴダンサー系種牡馬を母の父にもつ馬が好調。そのうち、今回、奇数番を引いた馬は[1-2-1-3/7]。勝率14.3%、複勝率57.1%。単勝回収率91%、複勝回収率135%。こちらも該当馬は多くありませんが、素晴らしい成績でした。
◇該当馬=ドクタードリトル
これら12の条件を踏まえ、印と買い目を下記のとおりとします。
◎3ドクタードリトル
○4フライライクバード
▲12アスクワイルドモア
☆15シーズンリッチ
△8ベラジオソノダラブ
△10ウインシュクラン
△5クリノプレミアム
△9ギャラクシーナイト
【単勝】12(1点)
【馬単/マルチ】3⇔4,12,15,8,10,5,9(14点)
【ワイド】3=4,12,15,8,10,5,9(7点)
【3連複/フォーメ】3=4,12=12,15,8,10,5,9(11点)
本命は、なんと8項目に合致したドクタードリトル。3項目合致のフライライクバードとアスクワイルドモアを、対抗、単穴としました。
前走、京都大賞典6着のドクタードリトルは、これが昇級2戦目。デビュー戦では、エルトンバローズ、コレペティトール、サトノグランツら後の重賞ウイナーを負かし、3歳重賞でも差のない競馬をしていました。それだけに、オープン昇級までやや時間がかかった印象は否めませんが、ここは初タイトル獲得のチャンスです。
また、3月のチューリップ賞で本命に推したセキトバイーストと同じく父がデクラレーションオブウォーで、同産駒はセリの価格が競走成績(と回収率)に直結。税込2,000万円以上で購買された馬は単複とも回収率がプラスで複勝率も37.0%あり、これも買い条件になります(本馬の価格は3,850万)。
馬券はまず、ドクタードリトルからの馬単マルチとワイドを購入。さらに、大穴アスクワイルドモアの単勝と、1列目にドクタードリトル、2列目にフライライクバードとアスクワイルドモア、3列目に単穴以下の印6頭を塗った3連複フォーメーションも買います。
それでは日曜日も競馬を楽しみましょう。最後までお読みいただき、ありがとうございました。
▽齋藤翔人のその他予想コラムはコチラ!
◆【エリザベス女王杯2024予想】注目の◎は最多「4」項目合致 妙味あり対抗は単回収率“878%”データなど9の条件で浮上
![](https://uma-jin.net/pc/images/column_salonCP_241107.jpg)
▽その他主宰者の予想コラム
◆【WINDEXマイスター|エリザベス女王杯2024予想】「基礎能力1位は3連続V」トップクラスの好相性GI 対抗◯は“基礎+枠/展開”の上位抜擢で高配当狙い
◆【ダートの渡辺壮&芝の小笠原|エリザベス女王杯2024予想】【エリザベス女王杯2024予想】2桁着順から一変期待◎3連単マルチで高配当照準/【京都7R】必勝態勢◎から馬単&3連複フォーメ
2024/11/09 19:00
【福島記念2024予想】複勝率“71.4%”など高好走率データで伝統の重賞を斬る 本命◎は8+1で断トツの合致数
![](/new/static/pc/images/salon/yell.png)
![](https://uma-jin.net/pc/images/column_salonCP_241107.jpg)
◆【随時更新中|11/10(日)的中速報】前日勝負R「3の2」覆面馬主1号ら、名物主宰者が抜擢する新女王は?【エリザベス女王杯2024予想】
◆【最終リベンジャーズ・金子くん】展開向く差し馬信頼【福島12R/馬連+3連単】/名手騎乗の中穴馬から【京都12R/単勝+馬連+3連複】
先週の土曜日。ダート1400mでおこなわれる予定だった京都8レースが大雨で中止になりました。芝スタートでおこなわれるこのコース。芝とダートの切れ目に大きな水たまりができたことが、主な原因だったようです。降雨による中止は地方競馬でたまに見かけますが、台風による中止を除けば、JRAではかなり珍しい事例だと思います。
実は、私もこの日、京都競馬場からさほど遠くない場所にいたのですが、この前後30分ほどは台風並みの暴風雨で、よく大きな被害が出なかったなと思います。ただ、最近は異常気象の影響か、落雷の可能性があるため中止になった8月25日の新潟最終レースや、大粒の雹が降って10レースから12レースが中止になった2019年5月4日の東京競馬など、以前は考えもしなかった要因で中止になることが珍しくありません。
この先、温暖化が収束に向かうことは考えにくく、異常気象といわれている天気が、今後当たり前になっていくでしょう。宝?記念の開催が来年から2週間前倒しになるのも、これらを考慮してのことです。
まだもう少し先の話になるとは思いますが、仮にそうなれば、道悪でおこなわれるレースの割合が増加。ヨーロッパ色の濃い馬が活躍して血統図が塗り替えられる可能性はありますが、競馬云々の前に、雨の割合が増えるのは、あまり気持ちの良いものではありませんね。とにもかくにも、レースの開催にあたっては、人馬の安全が最優先されるべきです。
それでは予想に。
▽齋藤翔人のその他予想コラムはコチラ!
◆【エリザベス女王杯2024予想】注目の◎は最多「4」項目合致 妙味あり対抗は単回収率“878%”データなど9の条件で浮上
今回は、福島記念の過去5年を深掘り調査。好走傾向から買い条件を探し出し、本命馬を見つけます。
(1)枠順
(2)生月
(3)前走クラス
(4)前走距離
(5)前走馬番
(6)前走上がり
(7)前走着差
(8)前走場所
(9)市場取引価格
(10)前走人気
(11)生産牧場
(12)母父の系統
近年の好走傾向から買い条件となったのは、上記12項目。その中で(1)は枠順について。
外枠不利の福島記念。一方、今回の枠が1から5で、前走重馬場以外、かつ14頭以上の芝のレースに出走。さらに、前走4コーナーで6番手以内に位置していた馬は[3-3-2-8/16]。勝率18.8%、複勝率50.0%。単勝回収率248%、複勝回収率167%。大変ややこしい条件ですが、該当馬の半数が好走していました。
◇該当馬=フェアエールング、ベラジオソノダラブ、ギャラクシーナイト、ウインシュクラン
(2)は生月。
遅生まれの成績が今ひとつ振るわない当レース。一方、生月が1から3、かつ4、5歳の牡・せん馬は[2-2-4-8/16]。勝率12.5%、複勝率50.0%。単勝回収率96%、複勝回収率124%。(1)と同じく、該当馬の半数が好走していました。
◇該当馬=ドクタードリトル、ギャラクシーナイト、アスクワイルドモア、シーズンリッチ
次は(3)。前走クラスです。
過去5年の3着内馬15頭中8頭は、前走GII組。そのうち、前走から斤量が重くなるか、1から1.5キロ軽くなる馬は[3-3-2-7/15]。勝率20.0%、複勝率53.3%。単勝回収率230%、複勝回収率141%。文句なしの成績でした。
◇該当馬=ドクタードリトル
(4)は前走距離について。
福島記念は距離短縮組が優勢で、そのうち今回54キロ以上の斤量を背負う馬は[4-2-1-6/13]。勝率30.8%、複勝率53.8%。単勝回収率308%、複勝回収率170%。(3)とほぼ同じ好走率でした。
◇該当馬=ドクタードリトル
(5)は前走馬番。
前走、内枠からスタートした馬の健闘が目立つ当レース。中でも、前走馬番が1から3、かつ前走55.5キロ以上の斤量を背負った馬は[3-1-3-6/13]。勝率23.1%、複勝率53.8%。単勝回収率141%、複勝回収率134%。(4)と同じ好走率でした。
◇該当馬=クリノプレミアム、ウインシュクラン
(6)は前走上がりです。
短い直線を使っておこなわれる福島記念。ただ、結果を残しているのは、前走速い上がりをマークした馬でした。とりわけ、前走上がり4位以内、かつ前走からの間隔が中2週から9週の馬は[2-1-3-5/11]。勝率18.2%、複勝率54.5%。単勝回収率85%、複勝回収率138%。こちらも(3)(4)(5)とほぼ同じ好走率でした。
◇該当馬=ドクタードリトル、フライライクバード
続いては(7)。前走着差について。
福島記念は、前走、辛勝した馬と惜敗した馬の成績が良く、具体的には前走タイム差なし1着か、勝ち馬からの着差が0秒7以内で、毛色が鹿毛。なおかつ、キャリア20戦以下の馬が[2-2-4-2/10]。勝率20.0%、複勝率80.0%。単勝回収率129%、複勝回収率168%と、驚異的な成績を残していました。
◇該当馬=ドクタードリトル、シーズンリッチ
(8)は前走場所で、ここは2パターンご紹介します。まずは、前走中山か中京か札幌のレースに出走した馬。
こちらは前走と同じ騎手が騎乗(継続騎乗)すると[1-2-2-5/10]。勝率10.0%、複勝率50.0%。単勝回収率39%、複勝回収率134%で、該当馬の半数が好走。
◇該当馬=フェアエールング、クリノプレミアム、アスクワイルドモア
一方、前走東京か阪神か小倉のレースに出走した馬は、ニアークティック系種牡馬の産駒が[1-1-2-3/7]。勝率14.3%、複勝率57.1%。単勝回収率347%、複勝回収率200%。素晴らしい成績でした。
◇該当馬=ベラジオソノダラブ
(9)は市場取引価格。
近年の福島記念は、国内市場において税込1,000万円以上で購買され、なおかつ前走馬体重500kg以下だった馬が[2-1-3-3/9]。勝率22.2%、複勝率66.7%。単勝回収率132%、複勝回収率136%。好走率は7割に迫ります。
◇該当馬=ドクタードリトル、フライライクバード、アラタ、アスクワイルドモア
(10)は前走人気です。
福島記念は、前走3番人気以内だった馬が[1-2-2-4/9]。勝率11.1%、複勝率55.6%。単勝回収率61%、複勝回収率143%。文句なしなしの成績でした。
◇該当馬=フライライクバード、シリウスコルト
(11)は生産牧場について。
一方、社台ファーム生産馬が好調な当レース。そのうち前走時、馬体重が2kg増か2kg減だった馬は[1-1-3-2/7]。勝率14.3%、複勝率71.4%。単勝回収率78%、複勝回収率162%。該当馬は少ないものの、超抜の成績です。
◇該当馬=ドクタードリトル
そして最後は(12)。母父の系統。
近年の福島記念は、ネイティヴダンサー系種牡馬を母の父にもつ馬が好調。そのうち、今回、奇数番を引いた馬は[1-2-1-3/7]。勝率14.3%、複勝率57.1%。単勝回収率91%、複勝回収率135%。こちらも該当馬は多くありませんが、素晴らしい成績でした。
◇該当馬=ドクタードリトル
これら12の条件を踏まえ、印と買い目を下記のとおりとします。
◎3ドクタードリトル
○4フライライクバード
▲12アスクワイルドモア
☆15シーズンリッチ
△8ベラジオソノダラブ
△10ウインシュクラン
△5クリノプレミアム
△9ギャラクシーナイト
【単勝】12(1点)
【馬単/マルチ】3⇔4,12,15,8,10,5,9(14点)
【ワイド】3=4,12,15,8,10,5,9(7点)
【3連複/フォーメ】3=4,12=12,15,8,10,5,9(11点)
本命は、なんと8項目に合致したドクタードリトル。3項目合致のフライライクバードとアスクワイルドモアを、対抗、単穴としました。
前走、京都大賞典6着のドクタードリトルは、これが昇級2戦目。デビュー戦では、エルトンバローズ、コレペティトール、サトノグランツら後の重賞ウイナーを負かし、3歳重賞でも差のない競馬をしていました。それだけに、オープン昇級までやや時間がかかった印象は否めませんが、ここは初タイトル獲得のチャンスです。
また、3月のチューリップ賞で本命に推したセキトバイーストと同じく父がデクラレーションオブウォーで、同産駒はセリの価格が競走成績(と回収率)に直結。税込2,000万円以上で購買された馬は単複とも回収率がプラスで複勝率も37.0%あり、これも買い条件になります(本馬の価格は3,850万)。
馬券はまず、ドクタードリトルからの馬単マルチとワイドを購入。さらに、大穴アスクワイルドモアの単勝と、1列目にドクタードリトル、2列目にフライライクバードとアスクワイルドモア、3列目に単穴以下の印6頭を塗った3連複フォーメーションも買います。
それでは日曜日も競馬を楽しみましょう。最後までお読みいただき、ありがとうございました。
▽齋藤翔人のその他予想コラムはコチラ!
◆【エリザベス女王杯2024予想】注目の◎は最多「4」項目合致 妙味あり対抗は単回収率“878%”データなど9の条件で浮上
![](https://uma-jin.net/pc/images/column_salonCP_241107.jpg)
▽その他主宰者の予想コラム
◆【WINDEXマイスター|エリザベス女王杯2024予想】「基礎能力1位は3連続V」トップクラスの好相性GI 対抗◯は“基礎+枠/展開”の上位抜擢で高配当狙い
◆【ダートの渡辺壮&芝の小笠原|エリザベス女王杯2024予想】【エリザベス女王杯2024予想】2桁着順から一変期待◎3連単マルチで高配当照準/【京都7R】必勝態勢◎から馬単&3連複フォーメ
この記事が参考になった方は
主宰者に「エール」を送ろう!(最大10回)
エール0
この主宰者をお気に入りに登録しよう!
マイページから確認できます
お気に入り登録
新着記事
-
【重賞深掘りプロジェクト】プロモーター・ブッシー2025/01/11 20:10
深掘り隊重賞予想一時お引っ越しのお知らせ
皆様、平素は重賞深掘りプロジェクト、深掘り隊員コラムをご愛顧いただきありがとうございます! プロモーターのブッシーでございます! 改めまして、深掘り隊員の重賞予想コラムを毎...
-
262
- 固定記事
![](/new/static/pc/images/salon/salon_logo_2019.png)
人気主宰者の「重賞」「自信の一鞍」など複数の予想を30日間定額で!
先着1,000名様限定!
30日間無料キャンペーン実施中
月額コースはコチラ
ただいま30日間
無料お試しキャンペーン実施中!
全コラムが見放題
月額コースはコチラ
この記事のみをご覧になりたい方はコチラ
単品購入(500pt)に進む本記事は単品購入限定となります