競馬サロン
覆面馬主1号
2024/12/08 00:40
1号の香港国際競走
623
◆1号の香港ヴァーズ!
香港の芝のコンディションは、とても良好らしく、パンパンの良馬場で行われる見込みだ。
香港ヴァーズは、2400mという香港競馬では数少ない長距離条件。
スタートして500m直線を走るので、前半の3ハロンは、間違いなくスローペースになる。
そのためか、後半にかけてどんどんラップが上がって、緩急の激しいレースになるのが特徴だ。
だから、追い込みが得意な仔で、スタミナ特性の高い仔が好走しやすいね。
で、オレの印は、こんな感じ!
◎1 ウィズアウトアファイト
〇3 ルクセンブルク
▲5 イレジン
☆4 ドバイオナー
☆13ステレンボッシュ
注6 マルキザ
△2 ジアヴェロット
△7 プラダリア
△9 コンティニュアス
という感じだね。
本命は、ウィズアウトアファイト。ここ5年、7歳の仔は、勝ってないんだけど、この仔は、相当強いと思うんだよね。
まず、G1を2勝している点。オーストラリアのコーフィールドカップ2400mとメルボルンカップ3200mを連勝している。
このメルボルンカップは、タフさを競うマラソンレースで、この仔のタフネスぶりを証明しているね。
で、この仔、今まで11勝、2400m前後のレースでは、9戦して7回が馬券圏内で、ほぼ崩れるイメージがない。
血統的にも、サドラーズウェルズ系が相性良く、この仔は、テオフィロ産駒。
セン馬だから、まだまだ筋肉が柔らかく、衰えを感じない走りが出来ている。1年ぶりの前走もなかなか惜しい競馬で、3着。
一度叩いた上積みは、絶大とみた。
対抗が、ルクセンブルク。このところ善戦マンだが、能力は十分で、スタミナももちろん抜群のタイプ。
消耗戦がおそらく得意で、コロネーションカップでは、G1勝ちを決めている。
父がキャメロットで、その父モンジュー、でサドラーズウェルズ。この血も、ヴァーズ向きな感がある。
▲が、イレジン。この仔もセン馬の7歳だが、G1は2勝。この距離では、過去8勝を挙げている。時計がかかる馬場の方が得意そうだが、タフな香港ヴァーズなら一発あってもいい。
☆が、ドバイオナー。セン馬の6歳で、前々走のバーデン大賞では、好時計の2着がある。
4走前には、2400mでG1勝ちを決めており、噛み合ったら、この仔も激走があると思う。
もう一頭の☆が、ステレンボッシュ。日本の3歳馬のレベルは高そうだが、初めてづくしでどうなのか、オレは、ちょっと半信半疑ではある。
注で、マルキザ。この仔もおそらく人気ないが、伸びしろのありそうな4歳馬で、一発怖いので注。
馬券は、単複、馬連、馬単。
三連系の馬券は、以下のフォーメーションで。
1着・・・◎
2着・・・〇▲☆☆注
3着・・・〇▲☆☆注△△△
これで、三連複、三連単を買いたい!
◆1号の香港スプリント!
香港馬は、とにかくスプリント路線の層も厚く、速い仔が多いんだけど、今回登場してきた新星には驚いたね。
予想の印は、こんな感じ!
◎1 カーインライジング
〇3 ルガル
▲12ヘリオスエクスプレス
☆2 カリフォルニアスパングル
☆4 ビクターザウィナー
注8 トウシンマカオ
△9 サトノレーヴ
△13ハウディープイズユアラブ
△14ビューティーウェイヴス
という感じになった。
このレースは、とてつもない化け物が、初のG1レースで、どんなパフォーマンスを見せてくれるかを見るレースだと思っている。
前走のG2、ジョッキークラブスプリントで、17年ぶりにレコードを更新したんだけど、1分7秒4という時計の最後100mは、流して馬なりだった。後続をコンマ5秒ちぎって楽勝、というか楽走。
スプリンターの名馬揃いの香港で、一躍トップに躍り出た格好になっている。
レースを何度か見たが、ウソみたいに強いので、負ける要素が少ない感じ。
大出遅れとかしない限り、軽く勝つんじゃないかと思っている。
対抗は、ルガル。この仔、ドゥラメンテ産駒で母父がサドラーズウェルズ系ニューアプローチ。
軽い芝向きな配合というよりは、シャティンの重めの芝が向くような気がしている。
なので、この仔が勝つ可能性もあるが、相手が化け物なので、対抗。
▲が、ヘリオスエクスプレス。短距離路線に変更してから、まだ底を見せていない。
父トロナードは、サドラーズウェルズ系の種牡馬で、芝のマイルG1を二つ勝っている。
このヘリオスエクスプレスは、瞬発力に優れていて、スプリント性能が相当高いと思うね。
☆が、カリフォルニアスパングル。ここ2戦、カーインライジングに完敗だが、2度叩いての参戦。良化は顕著で、1200mなら、巻き返して不思議なし。
もう一頭の☆が、ビクターザウィナー。この仔もトロナード産駒で、ここ2戦は、負けているが、叩いての良化がありそうで、底力は十分ある。
注で、トウシンマカオ。前走のスプリンターズステークスが内差しで良い競馬だったので、ここも、内差しがハマれば、一発あるかも。
馬券は、単複、馬連、馬単。
三連系の馬券は、以下のフォーメーションで。
1着・・・◎
2着・・・〇▲☆☆注
3着・・・〇▲☆☆注△△△
これで、三連複、三連単を買いたい!
◆1号の香港マイル!
今回は、香港勢も総大将が不在な感じがあって、レーティングだとソウルラッシュが、1位になっているメンバー。
ただ、レーティング的に見ても、大混戦な感がある。
オレの予想はこんな感じ。
◎2 ヴォイッジバブル
〇12ジャンタルマンタル
▲1 ソウルラッシュ
☆13ラザット
注10チェンチェングローリー
△6 ギャラクシーパッチ
△4 ビューティーエターナル
△8 ハッピートゥギャザー
本命は、ヴォイッジバブル。この仔、昨年の香港ダービー馬で、相当底力があるよね。
前走の香港ジョッキーズマイルを快勝して、ここに臨む。
過去には、マイルの王者ゴールデンシックスティに先着した事もあるし、あのロマンチックウォリアーと接戦を演じたこともある。
格でいったら、この仔じゃないかな。
対抗が、ジャンタルマンタル。朝日杯とNHKマイルカップという2歳、3歳G1の王者。
7カ月の休みをはさんで、どれくらい強くなっているか、楽しみだね。川田騎手も安心感がある。
▲が、ソウルラッシュ。ここに来て、かなり安定した走りになってきている。前走も危なげない勝ちっぷりで、マイルチャンピオンシップ勝ち。安田記念は、ロマンチックウォリアーに負けたが、このシャティンの地でリベンジして欲しいね。
☆が、ラザット。前々走のドーヴィルでのG1が、凄い時計で、しかも2着をコンマ5秒もちぎっている。1300m戦で、1分15秒8。これは速いね。
注で、チェンチェングローリー。マイルでの走りが安定してきていて、前走もヴォイッジバブルの2着。ここも、1番枠から好位が取れれば、しぶといはず。
馬券は、単複、馬連、馬単。
三連系の馬券は、以下のフォーメーションで。
1着・・・◎
2着・・・〇▲☆注
3着・・・〇▲☆注△△△
これで、三連複、三連単を買いたい!
◆1号の香港カップ!
もうね、このレースは、オレとしては、この仔に激走して欲しいんだよね。
印は、こんな感じ。
◎4 タスティエーラ
〇1 ロマンチックウォリアー
▲9 リバティアイランド
☆10コンテント
注11ウイングスパン
△2 スピリットダンサー
△3 ストレートアロン
△6 ニンブルニンバス
こんな感じだね。
もうね、タスティエーラにあの王者を倒して欲しい!ただ、それだけ。
2000mは、12戦して、10勝。
過去、日本馬は、全て王者の前に砕け散っている。
6歳の王者に、4歳の若武者、タスティエーラが挑む感じで、これは見ものだね。
父のサトノクラウンは、香港ヴァーズで勝っており、香港の芝への適性も遺伝している感がある。
前走の天皇賞の馬場より、シャティンの馬場の方がより力が発揮できそうな気がしての本命!
対抗が、ロマンチックウォリアー。この仔に関しては、もはや何も言うことはない。
とにかく強い。セン馬であることが残念である。
▲が、リバティアイランド!前走の負けが、あまりに不可解だよね。どういうことなんだろ。
あのペースで、あのポジションなら、この仔が突き抜けても良かった感がある。
一度叩いて、覚醒していたら、全頭まとめて負かしてもおかしくない。
☆が、コンテント。ガリレオ産駒の3歳牝馬。それにしても、ガリレオってものすごい種牡馬だよな。毎年毎年強い仔が出てくる。この仔も、愛オークスで2着、ヨークシャーオークスで1着。斤量的にも、3歳は有利。
注で、ウイングスパン。この仔も、3歳牝馬。こちらは、ドバウィ×ガリレオ。底力がありそうで伸びしろもありそうだよね。
馬券は、単複、馬連、馬単。
三連系の馬券は、以下のフォーメーションで。
1着・・・◎
2着・・・〇▲☆注
3着・・・〇▲☆注△△△
これで、三連複、三連単を買いたい!
香港の芝のコンディションは、とても良好らしく、パンパンの良馬場で行われる見込みだ。
香港ヴァーズは、2400mという香港競馬では数少ない長距離条件。
スタートして500m直線を走るので、前半の3ハロンは、間違いなくスローペースになる。
そのためか、後半にかけてどんどんラップが上がって、緩急の激しいレースになるのが特徴だ。
だから、追い込みが得意な仔で、スタミナ特性の高い仔が好走しやすいね。
で、オレの印は、こんな感じ!
◎1 ウィズアウトアファイト
〇3 ルクセンブルク
▲5 イレジン
☆4 ドバイオナー
☆13ステレンボッシュ
注6 マルキザ
△2 ジアヴェロット
△7 プラダリア
△9 コンティニュアス
という感じだね。
本命は、ウィズアウトアファイト。ここ5年、7歳の仔は、勝ってないんだけど、この仔は、相当強いと思うんだよね。
まず、G1を2勝している点。オーストラリアのコーフィールドカップ2400mとメルボルンカップ3200mを連勝している。
このメルボルンカップは、タフさを競うマラソンレースで、この仔のタフネスぶりを証明しているね。
で、この仔、今まで11勝、2400m前後のレースでは、9戦して7回が馬券圏内で、ほぼ崩れるイメージがない。
血統的にも、サドラーズウェルズ系が相性良く、この仔は、テオフィロ産駒。
セン馬だから、まだまだ筋肉が柔らかく、衰えを感じない走りが出来ている。1年ぶりの前走もなかなか惜しい競馬で、3着。
一度叩いた上積みは、絶大とみた。
対抗が、ルクセンブルク。このところ善戦マンだが、能力は十分で、スタミナももちろん抜群のタイプ。
消耗戦がおそらく得意で、コロネーションカップでは、G1勝ちを決めている。
父がキャメロットで、その父モンジュー、でサドラーズウェルズ。この血も、ヴァーズ向きな感がある。
▲が、イレジン。この仔もセン馬の7歳だが、G1は2勝。この距離では、過去8勝を挙げている。時計がかかる馬場の方が得意そうだが、タフな香港ヴァーズなら一発あってもいい。
☆が、ドバイオナー。セン馬の6歳で、前々走のバーデン大賞では、好時計の2着がある。
4走前には、2400mでG1勝ちを決めており、噛み合ったら、この仔も激走があると思う。
もう一頭の☆が、ステレンボッシュ。日本の3歳馬のレベルは高そうだが、初めてづくしでどうなのか、オレは、ちょっと半信半疑ではある。
注で、マルキザ。この仔もおそらく人気ないが、伸びしろのありそうな4歳馬で、一発怖いので注。
馬券は、単複、馬連、馬単。
三連系の馬券は、以下のフォーメーションで。
1着・・・◎
2着・・・〇▲☆☆注
3着・・・〇▲☆☆注△△△
これで、三連複、三連単を買いたい!
◆1号の香港スプリント!
香港馬は、とにかくスプリント路線の層も厚く、速い仔が多いんだけど、今回登場してきた新星には驚いたね。
予想の印は、こんな感じ!
◎1 カーインライジング
〇3 ルガル
▲12ヘリオスエクスプレス
☆2 カリフォルニアスパングル
☆4 ビクターザウィナー
注8 トウシンマカオ
△9 サトノレーヴ
△13ハウディープイズユアラブ
△14ビューティーウェイヴス
という感じになった。
このレースは、とてつもない化け物が、初のG1レースで、どんなパフォーマンスを見せてくれるかを見るレースだと思っている。
前走のG2、ジョッキークラブスプリントで、17年ぶりにレコードを更新したんだけど、1分7秒4という時計の最後100mは、流して馬なりだった。後続をコンマ5秒ちぎって楽勝、というか楽走。
スプリンターの名馬揃いの香港で、一躍トップに躍り出た格好になっている。
レースを何度か見たが、ウソみたいに強いので、負ける要素が少ない感じ。
大出遅れとかしない限り、軽く勝つんじゃないかと思っている。
対抗は、ルガル。この仔、ドゥラメンテ産駒で母父がサドラーズウェルズ系ニューアプローチ。
軽い芝向きな配合というよりは、シャティンの重めの芝が向くような気がしている。
なので、この仔が勝つ可能性もあるが、相手が化け物なので、対抗。
▲が、ヘリオスエクスプレス。短距離路線に変更してから、まだ底を見せていない。
父トロナードは、サドラーズウェルズ系の種牡馬で、芝のマイルG1を二つ勝っている。
このヘリオスエクスプレスは、瞬発力に優れていて、スプリント性能が相当高いと思うね。
☆が、カリフォルニアスパングル。ここ2戦、カーインライジングに完敗だが、2度叩いての参戦。良化は顕著で、1200mなら、巻き返して不思議なし。
もう一頭の☆が、ビクターザウィナー。この仔もトロナード産駒で、ここ2戦は、負けているが、叩いての良化がありそうで、底力は十分ある。
注で、トウシンマカオ。前走のスプリンターズステークスが内差しで良い競馬だったので、ここも、内差しがハマれば、一発あるかも。
馬券は、単複、馬連、馬単。
三連系の馬券は、以下のフォーメーションで。
1着・・・◎
2着・・・〇▲☆☆注
3着・・・〇▲☆☆注△△△
これで、三連複、三連単を買いたい!
◆1号の香港マイル!
今回は、香港勢も総大将が不在な感じがあって、レーティングだとソウルラッシュが、1位になっているメンバー。
ただ、レーティング的に見ても、大混戦な感がある。
オレの予想はこんな感じ。
◎2 ヴォイッジバブル
〇12ジャンタルマンタル
▲1 ソウルラッシュ
☆13ラザット
注10チェンチェングローリー
△6 ギャラクシーパッチ
△4 ビューティーエターナル
△8 ハッピートゥギャザー
本命は、ヴォイッジバブル。この仔、昨年の香港ダービー馬で、相当底力があるよね。
前走の香港ジョッキーズマイルを快勝して、ここに臨む。
過去には、マイルの王者ゴールデンシックスティに先着した事もあるし、あのロマンチックウォリアーと接戦を演じたこともある。
格でいったら、この仔じゃないかな。
対抗が、ジャンタルマンタル。朝日杯とNHKマイルカップという2歳、3歳G1の王者。
7カ月の休みをはさんで、どれくらい強くなっているか、楽しみだね。川田騎手も安心感がある。
▲が、ソウルラッシュ。ここに来て、かなり安定した走りになってきている。前走も危なげない勝ちっぷりで、マイルチャンピオンシップ勝ち。安田記念は、ロマンチックウォリアーに負けたが、このシャティンの地でリベンジして欲しいね。
☆が、ラザット。前々走のドーヴィルでのG1が、凄い時計で、しかも2着をコンマ5秒もちぎっている。1300m戦で、1分15秒8。これは速いね。
注で、チェンチェングローリー。マイルでの走りが安定してきていて、前走もヴォイッジバブルの2着。ここも、1番枠から好位が取れれば、しぶといはず。
馬券は、単複、馬連、馬単。
三連系の馬券は、以下のフォーメーションで。
1着・・・◎
2着・・・〇▲☆注
3着・・・〇▲☆注△△△
これで、三連複、三連単を買いたい!
◆1号の香港カップ!
もうね、このレースは、オレとしては、この仔に激走して欲しいんだよね。
印は、こんな感じ。
◎4 タスティエーラ
〇1 ロマンチックウォリアー
▲9 リバティアイランド
☆10コンテント
注11ウイングスパン
△2 スピリットダンサー
△3 ストレートアロン
△6 ニンブルニンバス
こんな感じだね。
もうね、タスティエーラにあの王者を倒して欲しい!ただ、それだけ。
2000mは、12戦して、10勝。
過去、日本馬は、全て王者の前に砕け散っている。
6歳の王者に、4歳の若武者、タスティエーラが挑む感じで、これは見ものだね。
父のサトノクラウンは、香港ヴァーズで勝っており、香港の芝への適性も遺伝している感がある。
前走の天皇賞の馬場より、シャティンの馬場の方がより力が発揮できそうな気がしての本命!
対抗が、ロマンチックウォリアー。この仔に関しては、もはや何も言うことはない。
とにかく強い。セン馬であることが残念である。
▲が、リバティアイランド!前走の負けが、あまりに不可解だよね。どういうことなんだろ。
あのペースで、あのポジションなら、この仔が突き抜けても良かった感がある。
一度叩いて、覚醒していたら、全頭まとめて負かしてもおかしくない。
☆が、コンテント。ガリレオ産駒の3歳牝馬。それにしても、ガリレオってものすごい種牡馬だよな。毎年毎年強い仔が出てくる。この仔も、愛オークスで2着、ヨークシャーオークスで1着。斤量的にも、3歳は有利。
注で、ウイングスパン。この仔も、3歳牝馬。こちらは、ドバウィ×ガリレオ。底力がありそうで伸びしろもありそうだよね。
馬券は、単複、馬連、馬単。
三連系の馬券は、以下のフォーメーションで。
1着・・・◎
2着・・・〇▲☆注
3着・・・〇▲☆注△△△
これで、三連複、三連単を買いたい!
この記事が参考になった方は
主宰者に「エール」を送ろう!(最大10回)
エール0
この主宰者をお気に入りに登録しよう!
マイページから確認できます
お気に入り登録
新着記事
-
【重賞深掘りプロジェクト】プロモーター・ブッシー2025/01/11 20:10
深掘り隊重賞予想一時お引っ越しのお知らせ
皆様、平素は重賞深掘りプロジェクト、深掘り隊員コラムをご愛顧いただきありがとうございます! プロモーターのブッシーでございます! 改めまして、深掘り隊員の重賞予想コラムを毎...
-
- 固定記事
-
UMAJIN.net編集部2025/01/19 18:00
【ユーザー予想大会】AJCCの「3着内」を予想せよ! 的中者に複勝払戻額相当のポイント贈呈
大好評企画「ユーザー参加型予想ゲーム【3着内】を予想せよ!」はレース発走5分前まで受付中! 毎週、対象レースで出走馬の中から【3着内】に入ると思う1頭を予想し、見事に的中され...
その他 -
人気主宰者の「重賞」「自信の一鞍」など複数の予想を30日間定額で!
先着1,000名様限定!
30日間無料キャンペーン実施中
月額コースはコチラ
ただいま30日間
無料お試しキャンペーン実施中!
全コラムが見放題
月額コースはコチラ
この記事のみをご覧になりたい方はコチラ
単品購入(500pt)に進む本記事は単品購入限定となります