競馬サロン

2025/04/11 18:30
【MASA/ニュージーランドT】想定逃げ馬が作り出す「血統ペース」からの狙い/【中山10R・あけぼのS】


■中山11R・ニュージーランドトロフィー
私の予想は「逃げ馬が作り出す血統的なペース・流れ」によってレースが支配されると考えることから、どの馬が逃げるかを考察することから始まる。
<想定逃げ馬>
今回のメンバーから診て、ベイビーキッスの逃げが有力と診る。
これまでの戦績において、未勝利戦ではあるがスプリント戦で続けて逃げており、前走勝利も2番手からの勝利ということで、前に行くだけであれば、メンバーの中でも抜けていると診る。今回は乗り替わりの原騎手だが、陣営のこの采配は、おそらくは登録があったミストレスにも負けずに逃げるという意志があったものと推測され、同型が居なくなったのであれば、ベイビーキッスの逃げが濃厚である。
<想定血統ペース>
・血統ペースを作り出す想定逃げ馬:ベイビーキッス
・父サンダースノー、母タイキエイワン
・形相遺伝対象:Eastern Joy(父の母)
・形相遺伝系統:Mr. Prospector系統経由Ribot系統
( Kingmamboが満8歳時種付けによる0遺伝配合のため)
狙いは、形相遺伝系統またはこの系統と親和性のある系統を、父や形相遺伝背景に持つ馬。また、父+母父の組合せ等により、相似関係が認められる馬も補充対象となる。
<血統ペース適合ランク>(想定逃げ馬除く。ランク内はアイウエオ順)
・適合ランクA
該当なし
・適合ランクB
イミグラントソング、プリティディーヴァ
・適合ランクC
シュバルツマサムネ、ストレイトトーカー、ミーントゥビー、ルージュラナキラ
・適合ランクD
アドマイヤズーム、コートアリシアン、ジェットマグナム、ムイ、ルナルーチェット
※Aが最も適合が良く、以下Cまでが適合を示す判定を表し、Dは上位馬の不具合によるキャンセル待ちなら可。記載の無い馬は適合していない馬であり、一部の例外を除き原則的には評価対象とはならない。
※あくまでも血統ペースへの適合を示すランクであり、個体能力を示すものではない。
<本命馬考察>
◎ストレイトトーカー(3歳牡馬)
・形相遺伝対象:ニードルクラフト(父の母)
・形相遺伝系統:Northern Dancer系統
( Mark of Esteemが満8歳時種付けによる0遺伝配合のため)
・料的遺伝数値:3.50(少)
・闘争本能:優
・頭脳:普
・配合質:配合メリット有
・コンプレックス:無
本馬の形相遺伝対象ニードルクラフトは、愛国産で仏伊独国で9戦4勝、3歳時にマイル重賞2勝を挙げ、その後繁殖として本邦導入され、本馬の父でもあるファインニードルの母として知られる。
本馬は、父を経由してこのニードルクラフトを直接形相遺伝対象としていることにより、現状のマイル2勝という戦績に表れている。遺伝背景は欧州型であるが、重賞を勝利している伊国は右回りのトラックコースであることから、本馬は小回り中山で勝利を挙げることができている。
お気づきの方もおられるかと思うが、本馬は、父ファインニードルの満8歳時種付けで生産されており、通常であれば、種牡馬の満年齢が8の倍数年齢ということで、中島理論に基づく0遺伝配合となって遺伝対象先祖とはならないところだが、本馬のケースは注意が必要である。父ファインニードルの誕生日4月26日に対し、本馬を生産する際の種付け月日が2月26日であり、ファインニードルの誕生日から見て2か月も前である。
馬の年齢については、現行1月1日基準で加齢することとなっており、所謂学年の考え方であるが、実際には、個々の誕生日を以って現実加齢するのが馬の実態に即している。このことにより、本馬を生産する際の種付日は、ファインニードルが7歳10か月時点での種付けであり、満8歳に2月も到達していない。このような場合は、父の影響が残る配合となって0遺伝とはならない。馬の生産・配合は極めてデリケートなのである。
ついでに触れておくが、馬は「経済動物」と言われ、馬の生産も経済活動という側面が強いことから、繁殖牝馬は毎年種付けされ、毎年仔を出産する。人間でも、古くから「年子は避けなさい」と先人達から言われることが多いが、これは、母体が子を出産することにより、生体エネルギーを大きく子に奪われることとなり、母体が次の出産に備える為の生体エネルギーの充填・充電期間が必要であり、十分な期間が取れないままに次の出産をすることにより、生体エネルギーが不十分な虚弱な子を産むことになるからである。経済動物の馬の世界では、毎年の生産が市場経済としての実情であるが、連産に次ぐ連産では、生産される仔が虚弱体質になり、名牝繁殖が萎むことは宿命とも言える。
そのような中で、本馬の配合生産については、不受胎空胎と種付不実施により三年間の母体の空胎期間を空けた後に種付けされており、仔に伝える生体エネルギーの充填期間が十分であり、本馬はこのような背景から生産されたことにより、簡単に言えば、母から生体エネルギーを十分に受けた、健康優良児と云える元気な産駒である。空胎後の産駒には優馬や良馬が多く輩出されているが、つまりは、健康的な産駒ということである。連産続きからは元気な産駒は生まれない。
話を本馬に戻すが、今回想定する血統ペースに対しては、適合ランクはCランクだが、父と形相遺伝対象から親和性を示すことから適合を示しており、戦績が浅い中で当該コースで既に2勝を挙げていることはメンバー中最多でアドバンテージである。今年のメンバー構成は、アドマイヤズームの参戦があることで何とか体裁を保っているが、例年に比べて随分と小粒なメンバー構成で、G2に疑問符が付くほどである。想定逃げ馬にハナを譲って2番手追走でも、本馬は決してハナに拘るような血統では無いことから問題は無く、十分に好走圏内にあると診る。
以下は血統ペース適合ランクに基づき評価を付す。
■印・買い目と資金配分
◎14ストレイトトーカー
◯12プリティディーヴァ
▲13イミグラントソング
注7アドマイヤズーム
△6ルージュラナキラ
【複勝】14(1点)=1500円
【馬連/BOX】14,12,13(3点)=各500円
【馬連】14=7(1点)=1000円
【ワイド】14=13,6(2点)=各500円
■中山10R・あけぼのS
私の予想は「逃げ馬が作り出す血統的なペース・流れ」によってレースが支配されると考えることから、どの馬が逃げるかを考察することから始まる。
<想定逃げ馬>
血統ペースを作り出す想定逃げ馬はショウナンラスボスと診る。
従来スプリント路線だったが、ここ2走はマイル参戦、前走逃げて粘った走りを陣営は評価しており、今回も吉田豊騎手となれば、再度逃げを企画するはずである。マイル戦だが他に競合馬もおらず、楽にハナに立つと診る。
<想定血統ペース>
・血統ペースを作り出す想定逃げ馬:ショウナンラスボス
・父ダイワメジャー、母父Sea the Stars
・形相遺伝対象:Wadud(母母)
・形相遺伝系統:Blushing Groom-Red God系統
狙いは、形相遺伝系統またはこの系統と親和性のある系統を、父や形相遺伝背景に持つ馬。また、父+母父の組合せ等により、相似関係が認められる馬も補充対象となる。
<血統ペース適合ランク>(想定逃げ馬除く。ランク内はアイウエオ順)
・適合ランクA
該当なし
・適合ランクB
ウインレイアー、フロムダスク
・適合ランクC
エッセレンチ、ダイシンヤマト、ディープリッチ、テウメッサ、ポルカリズム
・適合ランクD
ジュノー、ブランデーロック、ユキノロイヤル
※Aが最も適合が良く、以下Cまでが適合を示す判定を表し、Dは上位馬の不具合によるキャンセル待ちなら可。記載の無い馬は適合していない馬であり、一部の例外を除き原則的には評価対象とはならない。
※あくまでも血統ペースへの適合を示すランクであり、個体能力を示すものではない。
<本命馬考察>
◎フロムダスク(5歳牡馬)
・形相遺伝対象:Mariah's Storm(母父の母)
・料的遺伝数値:5.50(良)
・闘争本能:優
・頭脳:普
・配合質:普(配合メリットは海外生産につき不明)
・コンプレックス:有
本馬の形相遺伝対象であるMariah's Stormは、米国で2-4歳時に16戦10勝、重賞6勝を挙げた活躍馬であるが、やはり、欧州の名馬13戦9勝のGiant's Causewayの母として有名となっている。
このMariah's Stormは、2歳秋のレース中に左前脚を骨折、予後不良寸前の重症を負ってしまったが、関係者の必死の看護で一命を取り留め、翌夏に復帰、その復帰戦を勝利するなど4歳まで活躍している。この死の淵から戻ってきたMariah's Stormのエピソードは、米国映画「夢駆ける馬ドリーマー」のモデルとなった事でも知られている。もし仮に、一命を取り留めることができていなかったら、名馬Giant's Causewayは生まれていないこととなり、競馬の歴史は変わっていることになる。
本馬は1勝馬でありながら賞金都合で3勝クラスに在籍しているが、これまでマイル未満の短距離戦ばかり使われて成績が全く伸びず低迷、前走はマイル戦を使われ、実に二年ぶりとなる馬券圏内2着好走している。本馬の形相遺伝対象のMariah's Stormは、現役時の10勝中、マイルから9F路線で8勝を挙げていることから、スプリント路線というタイプではない。このような形相遺伝背景を持つということは、本馬の距離適性も同様であり、父と母父から診ても、最後の加工処理で距離適性が歪められていないことから、やはりマイル路線を中心に使われるべきタイプである。ということは、本馬がこれまで低迷してきたのは、陣営による人災である。
今回のレースに臨む陣営のコメントを読むと「ベストは1400」とあるが、馬の設計図であり、馬の取扱説明書である血統表を入念に読み解いていただきたい。その点、今回はマイル戦であり、更には、血統ペース適合はAランクを付そうかと思う程良好で、メンバー中最も良いBランクであることから、人気は無いようであるが狙いたい存在である。
以下は血統ペース適合ランクに基づき評価を付す。
■印・買い目と資金配分
◎4フロムダスク
◯12ウインレイアー
△7ポルカリズム
△13エッセレンチ
△10ショウナンラスボス
【複勝】4(1点)=2000円
【馬連】12=4,7(2点)=各500円
【ワイド】4=12,7,13,10(4点)=各500円

この記事が参考になった方は
主宰者に「エール」を送ろう!(最大10回)
この主宰者をお気に入りに登録しよう!
マイページから確認できます
新着記事
-
SPREAD編集長・山田2025/05/08 20:00
「競馬の真実、見えていますか?」新・馬柱革命!新時代の競馬サイト【Winsight(ウインサイト)】リリースのご案内
いつもUMAJIN.netをご利用いただき、誠にありがとうございます。 スポーツメディア『SPREAD』の編集長であり、現在『競馬サロン』の監修を務めつつ、YouTube『岡...
その他特集 -
684
- 固定記事
-
UMAJIN.net編集部2025/07/29 12:20
【7月第4週(関屋記念/東海S週)的中結果一覧】岡井&本堀タクヤが東海S馬連29.2倍的中!田原は“千直”閃光特別で3連複4540円GET
【!】無料登録で3000ptプレゼント(7月31日まで) ◆【7月第3週(小倉記念/函館2歳S週)的中結果一覧】塾長・岡井が両重賞Vをはじめ日曜全勝の大暴れ!田原も土曜メイン...
-
110
-
UMAJIN.net編集部2025/07/27 11:00
【7/27(日)午後の提供レースPICK UP】予想コラムダイレクト一覧
※競馬サロンメンバーシップに加入いただいたことがある会員様には、メルマガに特典情報のご案内がございますので、必ずご確認ください。 皆様、おはようございます! UMAJIN....
その他 -
85

人気主宰者の「重賞」「自信の一鞍」など複数の予想を30日間定額で!
先着800名様限定!
30日間無料キャンペーン実施中
月額コースはコチラ
ただいま30日間
無料お試しキャンペーン実施中!
全コラムが見放題
月額コースはコチラ
この記事のみをご覧になりたい方はコチラ
単品購入(500pt)に進む本記事は単品購入限定となります