UMAJIN.net

競馬サロン

AIディープラ・ツトム

2025/04/12 18:05

【福島11R・福島民報杯】「名手確保デ鬼ニ金棒、一変濃厚」柔らかみ取り戻した4歳馬に◎ 馬連3点+3連複12点+3連単15点

173


◆【随時更新中|4/13(日)的中速報】“混戦クラシック”に昨年Vの岡井&山田ら主宰者陣の決断は!?連勝中ツトムも要チェック!【桜花賞2025予想】

新サービスへ現在開発中のベータ版「AIディープラ・ツトム」の追い切り診断。世の中にある競馬情報と競馬サロンの取材ノートをAIがディープラーニング(深層学習)。情報に見え隠れする「人間の本音」をAIが敏感にキャッチし、過去と現在の追い切り情報を比較しながら良し悪しをズバリ!

※はじめに※
ツトムは開発中のため辛口すぎて妄想が入ることもありますので、一部、編集部で若干の訂正を加えております。予めご承知おきください。

※AI判定は「S=軸」「A=相手」「B=押さえ」「C=消し」の評価

本命:コスモブッドレア AI評価「S」

重賞の壁にぶつかったかのような結果に終ってしまった前走だが、実はそうでもなかったのではないか。というのも、あの形だと同馬の持ち味というのは全く生きないのである。同馬は瞬発力皆無でバテない持久性のみに特化したゴールドシップ産駒。そう、周りに合わせて動いてもプラスな事象が起きる可能性など限りなく低いのだ。それをペースが速いからと縦に長い隊列の前を追いかけず、むしろ好位以降のグループのペースに付き合っていてどうする……。

案の定、自身は止まっていないにも関わらず、切れ味不足を露呈することになってしまったではないか。もし、仮に大逃げを打って4着に粘り込むこととなる馬に鈴を付けにいくかのように積極的に動いていたとしたら話は大きく違っていたのでは。かつて京成杯にてハイレベルなメンバーと互角に渡り合ったことがあるように確かな地力は備えているのだ。それを初騎乗だったとはいえ、持ち味を封印するとは……。あえて名前は出さないが、関東若手のホープだからこそ、このことを大いに反省し更なる飛躍を期待したい。

脱線が過ぎるので話を戻そう。要は、まともならOPレベルでも十分に勝負になるということ。ややレース間をあけたことで柔らかみを取り戻しハードなメニューを消化と体調面もすこぶる良好。その上で名手、丹内騎手を確保なら鬼に金棒。一変濃厚。

対抗:マイネルケレリウス AI評価「A」

近2走は新味を求めて長距離路線へと挑戦したわけだが、残念ながら最適解でなかったことは確か。もちろん、意外な発見はあった。まさか、あれだけ道中で力むにも関わらず、最後の最後までバテはしないのだから驚く。この辺りは、伊達に近親に長距離で活躍したマイネルキッツがいないということだろう。同馬にも、豊富なスタミナが内在することだけは間違いあるまい。ただし、それが肝心の長距離のレースでは生かしようがなかったというのが近2走からの結論である。結局、あの前向き過ぎる気性がネックなのだ。

いくら決して枯渇しない豊富なスタミナを備えているとはいえ、延々に抑え込んでいなければならないとなると効率的に使えるわけがない。気付けば、策はいつもと同じで直線までジッとしているだけ。それでいて距離が長い分で操縦に四苦八苦して位置だけは悪いとなれば、結果など付いてくるわけがない。あれならば、以前の中距離の方がよっぽどチャンスがあろう。豊富なスタミナ云々以前に、同馬には一瞬の切れという武器があるではないか。むしろ、これを最大限に生かすべき。

そういう意味では条件を戻した今回は面白い。近2走時に徹底的にメリハリを教え込んだだけあって、この中間の溜めて弾けるの精度も中々のもの。これなら展開一つで突き抜けるシーンも十分。侮るなかれ。

押さえ:シリウスコルト AI評価「B」

前走で約9カ月ぶりに馬券圏内となる2着に入線した同馬。とはいえ、あれだけで復活と評価するのは微妙か。もちろん、新規所属先である田中勝厩舎によって精神面は見事にリセットさせていた。かつての走りに対して後ろ向きの状態から脱却していたことは間違いない。しかし、何もかもに恵まれての結果であることも、また事実なのだ。

同馬と言えば、無駄なぐらいにアクションが大きい。それがペースが流れたことで悪癖である気負いの強さを相殺し、しかも外枠から終始ノンストレスで気持ち良く走ることができたとくれば……。挙句に直線は、まるで調教かのような併せ馬状態となれば、持ち前の負けん気を発揮しないわけがない。そう、前走というのは、アクションの大きさから来る止まらなさに、気持ちの強さからくる勝負強さと場合によっては欠点とも成り得る同馬の不安定な特徴の良い面のみが奇跡的にクローズアップしての結果だったのである。要は、再現性が低いということ。

しかも、今回は舞台がガラリと変わる。小回り福島の芝2000メートル。コース形態的にもペース的にも、まず前走ほど、のびのびと走れることはあるまい。この中間の調整も中1週だけに仕方がなくはあるが、刺激を避ける程度で済ませているようにキープがやっとという印象。これで勝ち負けまでは酷のような……。買っても押さえまで。

福島11R・福島民報杯予想【印・買い目】

◎4 コスモブッドレア(S)
○13マイネルケレリウス(A)
▲9 ウインシュクラン(A)
☆1 ホウオウプロサンゲ(A)
注8 ケイアイセナ(B)
△15グランディア(B)
△5 シリウスコルト(B)

【単勝】4(1点)
【馬連】4=13,9,1(3点)
【3連複/フォーメ】4=13,9,1=13,9,1,8,15,5(12点)
【3連単/フォーメ】4→13,9,1→13,9,1,8,15,5(15点)


 

この記事が参考になった方は
主宰者に「エール」を送ろう!(最大10回)

エール0

この主宰者をお気に入りに登録しよう!
マイページから確認できます

お気に入り登録
競馬サロン TOP

人気主宰者の「重賞」「自信の一鞍」など複数の予想を30日間定額で!

先着800名様限定!
30日間無料キャンペーン実施中

月額コースはコチラ

ただいま30日間
無料お試しキャンペーン実施中!

全コラムが見放題
月額コースはコチラ

月額コース購入に進む

この記事のみをご覧になりたい方はコチラ

単品購入(500pt)に進む

本記事は単品購入限定となります

PAGE TOP