UMAJIN.net

競馬サロン

齋藤翔人

2023/09/01 19:00

【札幌2歳S】 同厩の先輩に次ぐクラシック制覇へ! ドゥラメンテ産駒の大物候補ガイアメンテ

85


夏競馬も、あっという間に最終週。札幌、新潟、小倉と、3場それぞれで掉尾を飾る重賞が組まれています。

その中で、唯一、土曜日におこなわれるのが札幌2歳S。早速、予想に入りたいところですが、まずは先週の振り返りを。キーンランドCを取り上げたいと思います。

勝ったのはナムラクレア。4つ目のタイトルを獲得し、いよいよGI制覇に王手をかけたといえるような勝利でした。

さて、今年のキーンランドCを振り返る上でポイントになったのが天候と馬場です。この日の1レースは良で始まったものの、6レースの直前に激しい雷雨となり、その後、一旦は小康状態に。しかし、8レースの前に雨が再び強まると、出走馬がパドックを周回している際に天候調査が決定。発走時刻が15分遅れました。

結局、8レース以降は重馬場に。そんな中、キーンランドCのスタートが切られると、3コーナーから内に進路を取ったキミワクイーンとナランフレグ以外の14頭は、ラチ沿い3頭分ほどを開けながら走り、前週の札幌記念と似たような展開になります。

一方、レースを引っ張ったのはシナモンスティックで、前半600m通過は34秒3。馬場状態を考えればやや早目の流れで、この馬にとって厳しい展開になるかと思われました。

また、シナモンスティックは4月末から6戦目。前走から中1週という、牝馬でなくともハードなローテーションでこのレースに臨んでいましたが、むしろ、ここにきて調子を上げていたのか、逆に後続との差を広げ、そのまま直線に入ります。

その後、シナモンスティックは残り200mを切ったところまで先頭をキープしましたが、この馬を挟んで、トウシンマカオとシュバルツカイザー。さらに、大外からナムラクレアが襲いかかり、4頭のマッチレースに。

そして、最後の最後。ゴール前でもう一伸びしたナムラクレアが後続に1馬身差をつけ1着でゴールイン。シナモンスティックが激戦の2着争いをハナ差制し、トウシンマカオが3着でした。

勝ちタイムは1分9秒9。おそらく不良に近い重馬場で時計はかかりましたが、過去2年は良馬場ながら1分9秒1で決着しており、少なくとも水準レベルにはあったと思います。

さて、キーンランドCといえば、外枠有利のレースとしても知られており、馬場が悪化した今年は、いっそうその傾向が強まりました。その中でも、GIで連対実績があり、なおかつ道悪得意なナムラクレアは頭一つ抜けていた印象。着差以上の強さを見せつけました。

同馬はミッキーアイルの産駒で、その父がディープインパクト。一方、母の父はストームキャットです。ご存知のとおり、種牡馬ディープインパクトはストームキャット産駒の牝馬と非常に相性が良く、キズナ、アユサン、ラキシス、エイシンヒカリ、サトノアラジン、リアルスティール、ラヴズオンリーユー、ダノンキングリーなど、この組み合わせで誕生したGI馬、重賞勝ち馬は多数。いわゆるニックスで、「黄金配合」とも呼ばれています。

ディープインパクトがこの世を去って早4年。ストームキャット直仔の繁殖牝馬も少なくなってきましたが、ディープの後継種牡馬とも相性が良いのか。注目していきたいと思います。

また、ナムラクレアの母サンクイーンIIの母系を遡ると、大種牡馬ノーザンダンサーや、凱旋門賞馬のバゴ(GI4勝クロノジェネシスの父)。さらに、こちらも大種牡馬のマキャベリアンらと同じ牝系の出身であることがわかります。

ナムラクレアを生産した名門・谷川牧場は、この牝系を大切に残しており、2017年のフラワーCを制し、牝馬ながら皐月賞で1番人気に推されたファンディーナも同じ牝系の出身。同場生産馬は、他にも今年の共同通信杯を制したファントムシーフなど、興味深い血統の馬が複数います。

また、谷川牧場には名牝系出身の繁殖牝馬も多数繋養されており、ホームページを眺めているだけでもウキウキするようなラインナップ。ナムラクレアがスプリンターズSを勝てば、ミッキーアイル産駒のGI初制覇となりますが、谷川牧場にとっても、久々の平地GI制覇ということになります。

一方、敗れた馬で取り上げたいのがキミワクイーン。前4頭のマッチレースに加われず0秒7差7着と敗れましたが、道悪の巧拙、そして内枠に入ったことが大いに影響しました。展開待ちの部分があり、賞金面で出走は微妙ですが、次走がスプリンターズSでも、良馬場かつ前崩れになれば出番があっても不思議ではありません。

それでは予想に。

今回は、札幌2歳Sの過去5年を深掘り調査。好走傾向から重視できそうな指標を探し出し、本命馬を見つけます。

(1)前走4コーナーの位置取り
(2)枠順
(3)前走からの間隔
(4)前走着差
(5)生月
(6)乗り替わりの有無
(7)生産牧場

近年の傾向から重視できそうな指標は、上記7項目。その中で、(1)は前走4コーナーの位置取り別成績です。

札幌2歳Sは、前走4コーナーで先頭にいた馬が[0-0-2-19/21]と不振。一方、3着内馬の大半は、前走4コーナーで2から4番手に位置しており、その前走の出走頭数が12頭以下。なおかつ、前走上がりが3位以内であれば[5-5-2-10/22]。勝率22.7%、複勝率54.5%。単勝回収率311%、複勝回収率129%。該当馬の半数以上が好走していました。

(2)は、枠順。
札幌2歳Sは、内外極端な枠に入った馬が強さを発揮しており、1枠と8枠の成績を合算すると[2-3-4-6/15]。勝率13.3%、複勝率60.0%。単勝回収率45%、複勝回収率122%。素晴らしい成績でした。

続いて、(3)は前走からの間隔について。
前走から、やや間隔を開けて出走してきた馬が強さを発揮する当レース。具体的には、中5週以上の間隔を開け、前走馬番が1から7番。なおかつ牡・せん馬は[3-1-3-7/14]。勝率21.4%、複勝率50.0%。単勝回収率426%、複勝回収率118%。該当馬の半数が好走していました。

折り返しの(4)は、前走着差です。
あまりにもピンポイント過ぎるだろ!と、ツッコミが入りそうな指標ですが……。当レースは、前走2着に0秒2差をつけて勝利した馬が異常なほどの強さを発揮しており[3-2-2-2/9]。勝率33.3%、複勝率77.8%。単勝回収率663%、複勝回収率188%。好走率が8割に迫ろうかという恐ろしい成績で、今年はマーゴットソラーレのみ該当します。

次は(5)。生月について。
2歳重賞らしく、早生まれが強さを発揮する当レース。1、2月生まれ、かつ前走3コーナーで3番手以下に位置していた馬は[3-2-2-2/9]。勝率33.3%、複勝率77.8%。単勝回収率396%、複勝回収率173%。こちらもまた、(4)と同レベルの好走率です。

(6)は、乗り替わりの有無別成績。
過去5年の3着内馬15頭中13頭は、前走と同じ騎手が騎乗する、いわゆる継続騎乗の馬。その中でも、前走1番人気に推されていた馬は[2-2-2-3/9]。勝率22.2%、複勝率66.7%。単勝回収率640%、複勝回収率178%と、素晴らしい成績でした。

一方、今回乗り替わりとなる馬は、前走人気にかかわらず[0-0-2-20/22]。複勝率9.1%、複勝回収率13%。厳しい結果に終わっていました。

そして、最後は(7)。生産牧場について。
後のGI馬を複数送り出してきた出世レースの札幌2歳S。言わずもがな、「絶対王者」ノーザンファームの生産馬が強さを発揮しており、中でも、前走偶数番を引いた馬は[2-1-2-2/7]。勝率28.6%、複勝率71.4%。単勝回収率97%、複勝回収率132%と、これまた素晴らしい成績でした。

これら7つの項目を踏まえ、印と買い目を下記のとおりとします。

◎9  ガイアメンテ
○7  ギャンブルルーム
▲10 ロジルーラー
☆3  マーゴットソラーレ
△4  セットアップ
△2  カイコウ
△1  グランルーチェ


【買い目】

・馬単マルチ 9=1、2、3、4、7、10 計12点
・ワイド 9→1、2、3、4、10 計5点
・3連単2頭軸マルチ 7、9=3、10 計12点
・3連単フォーメーション 7、9→7、9→1、2、4 計6点
・3連複軸2頭ながし 7、9→1、2、4 計3点


本命は、単独4項目に該当したガイアメンテ。以下、3項目のギャンブルルームを対抗とし、2項目に該当したロジルーラーとマーゴットソラーレに、▲☆を打ちました。

ドゥラメンテ産駒のガイアメンテ。デビュー戦では、同じく大物候補の呼び声高いコルレオニスにノーステッキで完勝し、クラシック候補に名乗りを上げました。

前走、重馬場を克服している点は間違いなく好材料で、好走率の高い8枠に入ったことも有利に働きそう。おそらく1番人気になりますが、逆らえそうにありません。

また、管理する須貝尚介調教師は、札幌2歳Sを過去3勝と相性の良いレース。今回は、JRAの重賞通算50勝が懸かる一戦でもあります。このレースから大舞台へとはばたいていった、同厩の先輩ソダシに次ぐクラシック制覇を期待したい大器。ただ、気になるのは、同じく須貝調教師が管理するウールデュボヌールを無印にしたこと。裏目に出そうな気がしてなりませんが、1項目も該当しなかったためやむを得ません。

馬券は、ガイアメンテからの馬単マルチとワイド。さらに、対抗ギャンブルルームを信頼して、3連単は2種類買います。

まず1つ目は、2項目該当の▲☆を相手にした3連単2頭軸マルチを購入。そして2つ目は、本命、対抗を1、2着に固定し、1項目に該当した3頭を3着に固定した3連単フォーメーションを買い、こちらに関しては、保険で3連複軸2頭ながしも買います。

それでは土曜日も競馬を楽しみましょう。最後までお読みいただき、ありがとうございました。

▽その他主宰者の予想コラム
◆【無料】新潟2歳Sで情報馬アスコリピチェーノが1人気⇒1着!【馬クダンカード】イエロー 札幌11R 札幌2歳S、新潟11R 古町S、新潟12R 3歳上1勝クラス

◆【無料】究極指数「WINDEX」が難解レースも解き明かす!WINDEX マイスター「札幌2歳Sの予想」

◆【無料】本格派☆血統予想でヒット連発!編集部員・平石【札幌&新潟12R】今年の夏もありがとう 感謝を込めてマジェさんを狙おうの巻

この記事が参考になった方は
主宰者に「エール」を送ろう!(最大10回)

エール0

この主宰者をお気に入りに登録しよう!
マイページから確認できます

お気に入り登録
競馬サロン TOP

人気主宰者の「重賞」「自信の一鞍」など複数の予想を30日間定額で!

先着800名様限定!
30日間無料キャンペーン実施中

月額コースはコチラ

ただいま30日間
無料お試しキャンペーン実施中!

全コラムが見放題
月額コースはコチラ

月額コース購入に進む

この記事のみをご覧になりたい方はコチラ

単品購入(500pt)に進む

本記事は単品購入限定となります

PAGE TOP