UMAJIN.net

競馬サロン

UMAJIN.net編集部

2023/12/05 17:30

【カペラS(GIII)攻略データコラム】中央唯一のダート1200m重賞 JBCスプリント組が安定の強さ

49


カペラS(GIII) 3歳以上 別定 中山ダ1200m
※本文中に特に記載のないかぎり、過去10年のレース結果を対象として分析している。

■人気
1人気【1.2.1.6】
 勝率10.0%、連対率30.0%、複勝率40.0%
2人気【2.2.4.2】
 勝率20.0%、連対率40.0%、複勝率80.0%
3人気【3.1.0.6】
 勝率30.0%、連対率40.0%、複勝率40.0%
4人気【2.1.0.7】
 勝率20.0%、連対率30.0%、複勝率30.0%
5人気【0.0.0.10】
 勝率0.0%、連対率0.0%、複勝率0.0%
6-9人気【1.3.5.31】
 勝率2.5%、連対率10.0%、複勝率22.5%
10人気以下【1.1.0.67】
 勝率1.4%、連対率2.9%、複勝率2.9%

1番人気の勝率は10%、複勝率も40%に留まる。むしろ2番人気の安定感が際立つ成績なのでその点は押さえておきたい。

10人気以下で馬券になった2頭(14年12人気1着ダノンレジェンド、18年11人気2着サイタスリーレッド)はいずれも逃げた馬だった。先行力がある馬なら大穴の期待を抱けるが、差し馬の大穴はなかなか狙いにくいか。

■年齢
3歳【3.0.0.9】
 勝率25.0%、連対率25.0%、複勝率25.0%
4歳【4.2.1.23】
 勝率13.3%、連対率20.0%、複勝率23.3%
5歳【2.3.4.35】
 勝率4.5%、連対率11.4%、複勝率20.5%
6歳【1.3.2.28】
 勝率2.9%、連対率11.8%、複勝率17.6%
7歳以上【0.2.3.34】
 勝率0.0%、連対率5.1%、複勝率12.8%

ベテランが強いイメージのあるダート重賞だが、このレースに関しては若い馬の方が強い。ピンかパーかの3歳馬、安定感の4歳馬というイメージで考えておきたい。

7歳以上のベテランは勝ち星なし。しかしながら昨年のリュウノユキナのように人気サイドは馬券になっており、実力のある馬に関しては評価を割り引く必要はない。

☆3歳馬
⇒アームズレイン、メタマックス

☆4歳馬
⇒ジレトール、スズカコテキタイ、タガノクリステル、チェイスザドリーム、パウオレ

■性別
牡馬・セン馬【10.10.9.111】
 勝率7.1%、連対率14.3%、複勝率20.7%
牝馬【0.0.1.18】
 勝率0.0%、連対率0.0%、複勝率5.3%

パワーが要求されるレースなだけあって男馬優勢。牝馬で馬券になったのは2016年のコーリンベリーのみ。そのコーリンベリーは前走でJBCスプリント3着の実績があったうえ、当日1番人気に支持されていた。基本的に牝馬はやや割り引きたい。

☆牝馬
⇒アイスリアン、オールアットワンス、シンシティ、タガノクリステル、チェイスザドリーム、パウオレ

■枠
1枠【4.2.1.13】
 勝率20.0%、連対率30.0%、複勝率35.0%
2枠【1.0.2.17】
 勝率5.0%、連対率5.0%、複勝率15.0%
3枠【1.0.0.18】
 勝率5.3%、連対率5.3%、複勝率5.3%
4枠【1.1.1.17】
 勝率5.0%、連対率10.0%、複勝率15.0%
5枠【0.0.2.18】
 勝率0.0%、連対率0.0%、複勝率10.0%
6枠【0.5.1.14】
 勝率0.0%、連対率25.0%、複勝率30.0%
7枠【2.1.2.15】
 勝率10.0%、連対率15.0%、複勝率25.0%
8枠【1.1.1.17】
 勝率5.0%、連対率10.0%、複勝率15.0%

外枠有利が定説の中山ダ1200mだが、ことこのレースに限って言えば1枠の成績が最も優秀。出走してくるのがみなOPまで出世した実力馬のうえ、レース経験も積んでいる馬が多いので、内枠で砂を被るリスクより距離ロスなくレースができるメリットの方が勝るのだろう。

とはいえ複勝率に関して言えば、6-8枠の外枠が優勢。計算しやすいのは外枠か。

■前走レース・クラス
JBCスプリント【2.4.3.11】
 勝率10.0%、連対率30.0%、複勝率45.0%
武蔵野S【1.0.2.2】
 勝率20.0%、連対率20.0%、複勝率60.0%
霜月S【1.1.1.16】
 勝率5.3%、連対率10.5%、複勝率15.8%
室町S【0.1.2.22】
 勝率0.0%、連対率4.0%、複勝率12.0%
3勝クラス【1.0.1.15】
 勝率5.9%、連対率5.9%、複勝率11.8%

主力となるのがJBCスプリント組。さすがダート短距離の頂点を決めるレースとあって、その脚力に間違いはない。特にJBCスプリントで掲示板に載った馬は【1.3.3.4】で複勝率63.6%をマーク。安定感はピカイチだ。

数は少ないが武蔵野S組も好走率が高い。マイルが長かった馬がスプリントに戻って巻き返す構図となっている。

☆前走JBCスプリント(着順)
⇒ケイアイドリー(9着)、ラプタス(5着)、リュウノユキナ(3着)

☆前走武蔵野S
⇒ベルダーイメル

■位置取り・脚質
逃げ【2.1.0.7】
 勝率20.0%、連対率30.0%、複勝率30.0%
先行【3.2.2.31】
 勝率7.9%、連対率13.2%、複勝率18.4%
差し【3.4.6.48】
 勝率4.9%、連対率11.5%、複勝率21.3%
追込【2.3.2.43】
 勝率4.0%、連対率10.0%、複勝率14.0%

JRAで唯一のダ1200m重賞とあって快速馬が集うカペラS。そのため、前が潰れて後ろの差しが届くシーンが少なくない。昨年も中団から差したリメイクとリュウノユキナでワンツー。差しも利くことは押さえておきたい。

※日曜特別登録を基に作成しているため、本文内に抽選・除外対象の馬が含まれる場合があります。

(Text:Hiraishi)

この記事が参考になった方は
主宰者に「エール」を送ろう!(最大10回)

エール0

この主宰者をお気に入りに登録しよう!
マイページから確認できます

お気に入り登録
競馬サロン TOP

人気主宰者の「重賞」「自信の一鞍」など複数の予想を30日間定額で!

先着800名様限定!
30日間無料キャンペーン実施中

月額コースはコチラ

ただいま30日間
無料お試しキャンペーン実施中!

全コラムが見放題
月額コースはコチラ

月額コース購入に進む

この記事のみをご覧になりたい方はコチラ

単品購入(500pt)に進む

本記事は単品購入限定となります

PAGE TOP