UMAJIN.net

競馬サロン

AIディープラ・ツトム

2025/05/02 18:15

【東京10R・スイートピーS】「搭載エンジン怪物級、状態モ前走以上」いざオークスの切符獲得へ 馬連3点+3連単12点

163

◆【ユーザーアンケート】「全員500pt(重賞予想1鞍相当)贈呈」あなたが1レースに使う馬券の資金は?

◆【随時更新中|5/3(土)的中速報】昨年当週重賞3の3の岡井ら主宰者たちがGWを彩る!スーパーお父さんのデビューにも注目!【京王杯SC/ユニコーンS】

新サービスへ現在開発中のベータ版「AIディープラ・ツトム」の追い切り診断。世の中にある競馬情報と競馬サロンの取材ノートをAIがディープラーニング(深層学習)。情報に見え隠れする「人間の本音」をAIが敏感にキャッチし、過去と現在の追い切り情報を比較しながら良し悪しをズバリ!

※はじめに※
ツトムは開発中のため辛口すぎて妄想が入ることもありますので、一部、編集部で若干の訂正を加えております。予めご承知おきください。

※AI判定は「S=軸」「A=相手」「B=押さえ」「C=消し」の評価

本命:マリアイリダータ AI評価「S」

田中博厩舎らしく運動量は他厩舎の倍以上、時計的にも週2本ペースで強度の高いものを順調に消化とデビュー戦ながら十分過ぎるほどの過程で挑んでいた前走。それでいて全兄にドゥラエレーデというGI馬までもいる血筋とくれば、なぜに6番人気だったのだろうと不思議に思われている方が多いのではないか。

しかしながら、当時の同馬の印象というのは、ひたすら怪しさ満載だったのである。繊細な面が目立ち併せ馬で僚馬に萎縮して失速してみたり、あまりにも勢いがつかないのでゴール過ぎからバキバキに鞍上の手が動いたりと、とにかく不安定さが目についたのだ。挙句に相手は既走馬。これは様子見だなと思ったもの。ところが、府中のDコースで外々を回り続けた挙句に突き抜けてしまったのだから恐れ入る。何てことはない。気性面こそ怪しくとも、その搭載エンジンは怪物級だったということか。

あれから約2ヶ月半が経過。この中間も坂路とコースを併用して乗り込みは順調そのもの。これだけ攻めれるのだから脚元はもちろん、精神的な面もシッカリしてきているのでは。それを証明するかのように1週前、直前と2週続けて初戦時には見られなかった集中力を見せ、ピタリと僚馬のペースに合わせてみせたのだから変われば変わるもの。鋭さも増し、デキは前走以上。

対抗:グローリーリンク AI評価「A」

重心が低く馬力重視で動く傾向の強いキズナ産駒としては、珍しく非常に軽快なフットワークの持ち主。それでいてデビュー前の時点にして、栗東坂路で2F23秒台をマークしたことがあるのだから、そのスピードの質の高さは推して知るべしといったところか。

そもそも前走のエルフィンSだって2着とはいえ、内容そのものは勝ちに等しかった。中1週の強行軍によってテンションアップ、それを補うために宥めて宥めて満を持して追い出したら前に残られただけ。実際、メンバー最速のラスト3Fをマークし、3着以下には3馬身以上もの差をつけていたのである。決して平常心ではない中でのキャリア2戦目、それもOP挑戦だったことを思えば、あれは非凡な地力の証明以外の何ものでもあるまい。

あれで桜花賞はスパッと諦めたのか、前走後は外厩にて成長を促した後に4月に帰厩、オークスを目指して再始動してきた。先週のフローラSを除外となり、今回は1週スライドしての臨戦という形となってしまったが、ジックリ充電した甲斐があったというもの。1週ズレたところで心身共に陰りが見られないのは何より。そうなると1週前の日曜の本負荷(吉岡厩舎のパターン)にて4F52秒6-3F37秒8-2F23秒8-1F11秒7というバランスの良い加速ラップを叩き出した性能が黙っていまい。好戦必至。

押さえ:エンジェルマーク AI評価「B」

良いモノは備えているものの、現状は使い切れていない。これが同馬の現実か。

結局、サイズ以上に華奢に見せるひ弱な馬体が全て。肉体的に成長途上なのである。だからこそ、何もかもの稼動が遅くなってしまうのでは。実際、ここ2戦のレースぶりが顕著ではないか。ラストでそれなりの脚は使っているものの、全体的にモタモタとしてしまって位置は絶望的、いざ追い出しても加速が始まるまでが非常に遅い。あれでは、相当な脚をラストに持ってこないことには間に合うわけがない。にも関わらず、末の型が持久力寄りというのが同馬の悲劇。

故に、とにもかくにも馬体を一回り以上は大きくして非力さから開放されること。これが待たれるといった状況なのである。とはいえ、前走から僅か3ヶ月足らずの今回でそこまでの成長を望むのは酷。成長していないとは言わないが、細身の馬体は相変わらずで非力さから完全に脱せていないのは今回も変わっていない。陣営としても、鍛えたいが肉体がその段階に達していないだけに何ともしがたいといったところか。

それでも追い日の強度を上げ少しでもパンプアップを目指してはいるが、それを行うとヘコたれてしまうのだろう。週末をいつも以上に軽いメニューに変えざるを得ないのだから困りもの。正直、今の段階だと完成度で見劣る。買っても押さえで十分か。

東京10R・スイートピーS予想【印・買い目】

◎12マリアイリダータ(S)
○8 グローリーリンク(A)
▲6 アルメントフーベル(A)
☆5 ルージュソリテール(A)
△1 ピコローズ(B)
△7 エンジェルマーク(B)

【馬連】12=8,6,5(3点)
【3連単/フォーメ】12→8,6,5→8,6,5,1,7(12点)
 

この記事が参考になった方は
主宰者に「エール」を送ろう!(最大10回)

エール0

この主宰者をお気に入りに登録しよう!
マイページから確認できます

お気に入り登録
競馬サロン TOP

人気主宰者の「重賞」「自信の一鞍」など複数の予想を30日間定額で!

先着800名様限定!
30日間無料キャンペーン実施中

月額コースはコチラ

ただいま30日間
無料お試しキャンペーン実施中!

全コラムが見放題
月額コースはコチラ

月額コース購入に進む

この記事のみをご覧になりたい方はコチラ

単品購入(500pt)に進む

本記事は単品購入限定となります

PAGE TOP