競馬サロン

最終リベンジャーズ・金子くん
50

※競馬サロンメンバーシップに加入いただいことがある会員様には、メルマガに特典情報をご案内がございますので、必ずご確認ください。
いつもお世話になってます!
金子でございます!
今週の最終リベンジャーズは、京都最終(2勝クラスのダート1900m)に予算の3割、東京最終(丹沢S・3勝クラスのダート2100m)に予算の7割を振り分けて勝負します。先週は予想した2つのレースがどちらも的中で回収率は349%。今週もこの好調をキープして、しっかり的中を目指していきます!ちなみに、僭越ながら5月25日は別れた妻との結婚記念日…。たまにはお金、多めに振り込んであげたいな(笑)。
■京都12R・4歳以上2勝クラス「過小評価気味の先行馬が展開利を活かした激走に期待!」
まず京都の最終レース!
ダートコースを約1周強する京都ダート1900m。3、4コーナーで緩やかな坂を上って下るポイントはあるものの、その他は平坦な箇所が多いということもあり基本的には逃げ・先行が有利。さらに土曜日の雨の影響で脚抜きの馬場になることで、より「前有利」に拍車がかかりそうです。
ということで、本命◎はアーマルコライト!
戦績からも2400mは長いと判断して良さそうですね。一方、2走前には阪神ダート2000mで勝ち馬とタイム差なしの2着に好走。勝ち馬はスローの逃げ粘り、本馬も2番手からの雪崩込みで「行った行ったの前残り」で時計的にも地味なので、過小評価されがちなものの、スローペースなりにパフォーマンスはまずまずでした。京都ダート1900mも未勝利戦ですが勝ちがありますし、本質的には2000m前後が良いのでしょう。今回はすんなり先手がとれそうなメンバー構成ですし、馬場が渋ってもOKなタイプ。最終調教では遅れたものの時計は悪くないですし、実戦で変わるタイプなので問題ないと見ます。
対抗◯にはクリノフィガロ。
2勝クラスに上がって、京都ダート1900mでは好成績が出ていないものの、100m短い京都ダート1800mでは【0.1.2.1】。直近3戦は着順の通りいずれもパフォーマンスが高く、近走は安定して高いレベルで走れるように成長してきた印象です。当然、勝ち上がりの可能性も十分ありますが、最後のひと伸びが少し物足りないタイプなので今回も展開利に泣く可能性も…。と考えての2番手評価。
ということで、少頭数ですしこの2頭で勝負します。さぁ、最終レース、やってらっしゃい!
◎5アーマルコライト
◯4クリノフィガロ
【単勝】5(1点)
【馬連】5=4(1点)
▼回収率計算用の配分目安(1鞍3000円以内の予算)
【単勝】5(1点)=1000円
【馬連】5=4(1点)=2000円
※投資額は回収率計算用の金額設定ですので、目安としてご参考ください。
■東京12R・丹沢S「2勝クラス勝ちのパフォーマンスを信頼してアタマから3連単で勝負!」
そして、今週の勝負レースである東京の最終!
東京のダートコースを約1周強するダート2100m。東京は土曜夜から日曜昼ぐらいにかけて雨が降るようなので、最終レースもその影響はありそうですね。距離や最後の直線の長さから、基本的にペースは落ち着きやすいコースで、かつ今回の出走メンバー構成を見る限り、あまり速くなる要素は見当たりません。道中は速くてもミドルぐらいに落ち着くのではないでしょうか。展開利がありそうな、このコースのセオリー通りの「先行馬」から入りたいと思います!
本命◎はコスモジンバック!
近3走のパフォーマンスが非常に高く、特に前走は早め先頭から最後の最後までジワジワと後続馬を突き放す圧巻の内容でした!東京コースは未勝利ですが「馬が覚醒した感」がありますので、逆に東京実績がないのは人気落ちの要素にもなりますし美味しいのでは。調教の動きにも覚醒感は現れており、時計面は地味なもののパワフルな動きでどこまでも伸び続けていくような走りをしています。今回は距離短縮ですが先行できるタイプなのである程度のポジションがとれるでしょうし展開利もあります。さらにハンデも恵まれた感アリな55kg。昇級初戦で好メンバーが揃った1戦ではありますが自信の本命です!
対抗◯はマテンロウガイ。
直近のパフォーマンスは本命馬に次いで安定して高く、前走も強力なメンバー相手に見どころ十分の3着。こちらも東京コースで直近成績が出ていないように見えますが、東京実績豊富なビップスコーピオンの近走よりパフォーマンスは上。調教の動きも非常に良く、仕上がりは良好。出遅れさえなければ安定感はピカイチな堅実タイプなので高評価です。
3番手▲にオペラプラージュ。
前走スローペースを逃げて2勝クラス勝ち上がり。今回は昇級初戦ですが前走に引き続き展開利がありそうです。プラウドヘリテージの出方が鍵ではありますが、どちらにしても前々で競馬できるのは強み。さらになんといっても調教の動きが抜群。最終追い切りでは軽々と1ハロン12秒をマーク。走りには力強さもあり「軽い馬場+展開利」で、粘り込みの可能性は十分です。
次いで☆にペンナヴェローチェ、カズタンジャー、△は評価順にビップスコーピオン、オメガタキシード、タンゴバイラリン、アスクデビューモアの合計9頭で勝負したいと思います!少し買い目が多いですが、紐荒れしてくれるとありがたいです!それでは「今週最後の最終レース」やってらっしゃい!!
◎12コスモジンバック
◯15マテンロウガイ
▲5オペラプラージュ
☆4ペンナヴェローチェ
☆10カズタンジャー
△1ビップスコーピオン
△3オメガタキシード
△9タンゴバイラリン
△8アスクデビューモア
【単勝】12(1点)
【馬連】12=15(1点)
【ワイド】12=5(1点)
【3連単/フォーメ】12→15,5,4,10→15,5,4,10,1,3,9,8(28点)
▼回収率計算用の配分目安(1鞍7000円以内の予算)
【単勝】12(1点)=2200円
【馬連】12=15(1点)=1000円
【ワイド】12=5(1点)=1000円
【3連単/フォーメ】12→15,5,4,10→15,5,4,10,1,3,9,8(28点)=各100円
※投資額は回収率計算用の金額設定ですので、目安としてご参考ください。

※競馬サロンメンバーシップに加入いただいことがある会員様には、メルマガに特典情報をご案内がございますので、必ずご確認ください。
2025/05/24 18:05
【最終R】展開利で逆転アリ【京都12R/単勝+馬連】/前走の衝撃を信頼【東京12R/単勝+馬連+ワイド+3連単】


※競馬サロンメンバーシップに加入いただいことがある会員様には、メルマガに特典情報をご案内がございますので、必ずご確認ください。
いつもお世話になってます!
金子でございます!
今週の最終リベンジャーズは、京都最終(2勝クラスのダート1900m)に予算の3割、東京最終(丹沢S・3勝クラスのダート2100m)に予算の7割を振り分けて勝負します。先週は予想した2つのレースがどちらも的中で回収率は349%。今週もこの好調をキープして、しっかり的中を目指していきます!ちなみに、僭越ながら5月25日は別れた妻との結婚記念日…。たまにはお金、多めに振り込んであげたいな(笑)。
■京都12R・4歳以上2勝クラス「過小評価気味の先行馬が展開利を活かした激走に期待!」
まず京都の最終レース!
ダートコースを約1周強する京都ダート1900m。3、4コーナーで緩やかな坂を上って下るポイントはあるものの、その他は平坦な箇所が多いということもあり基本的には逃げ・先行が有利。さらに土曜日の雨の影響で脚抜きの馬場になることで、より「前有利」に拍車がかかりそうです。
ということで、本命◎はアーマルコライト!
戦績からも2400mは長いと判断して良さそうですね。一方、2走前には阪神ダート2000mで勝ち馬とタイム差なしの2着に好走。勝ち馬はスローの逃げ粘り、本馬も2番手からの雪崩込みで「行った行ったの前残り」で時計的にも地味なので、過小評価されがちなものの、スローペースなりにパフォーマンスはまずまずでした。京都ダート1900mも未勝利戦ですが勝ちがありますし、本質的には2000m前後が良いのでしょう。今回はすんなり先手がとれそうなメンバー構成ですし、馬場が渋ってもOKなタイプ。最終調教では遅れたものの時計は悪くないですし、実戦で変わるタイプなので問題ないと見ます。
対抗◯にはクリノフィガロ。
2勝クラスに上がって、京都ダート1900mでは好成績が出ていないものの、100m短い京都ダート1800mでは【0.1.2.1】。直近3戦は着順の通りいずれもパフォーマンスが高く、近走は安定して高いレベルで走れるように成長してきた印象です。当然、勝ち上がりの可能性も十分ありますが、最後のひと伸びが少し物足りないタイプなので今回も展開利に泣く可能性も…。と考えての2番手評価。
ということで、少頭数ですしこの2頭で勝負します。さぁ、最終レース、やってらっしゃい!
◎5アーマルコライト
◯4クリノフィガロ
【単勝】5(1点)
【馬連】5=4(1点)
▼回収率計算用の配分目安(1鞍3000円以内の予算)
【単勝】5(1点)=1000円
【馬連】5=4(1点)=2000円
※投資額は回収率計算用の金額設定ですので、目安としてご参考ください。
■東京12R・丹沢S「2勝クラス勝ちのパフォーマンスを信頼してアタマから3連単で勝負!」
そして、今週の勝負レースである東京の最終!
東京のダートコースを約1周強するダート2100m。東京は土曜夜から日曜昼ぐらいにかけて雨が降るようなので、最終レースもその影響はありそうですね。距離や最後の直線の長さから、基本的にペースは落ち着きやすいコースで、かつ今回の出走メンバー構成を見る限り、あまり速くなる要素は見当たりません。道中は速くてもミドルぐらいに落ち着くのではないでしょうか。展開利がありそうな、このコースのセオリー通りの「先行馬」から入りたいと思います!
本命◎はコスモジンバック!
近3走のパフォーマンスが非常に高く、特に前走は早め先頭から最後の最後までジワジワと後続馬を突き放す圧巻の内容でした!東京コースは未勝利ですが「馬が覚醒した感」がありますので、逆に東京実績がないのは人気落ちの要素にもなりますし美味しいのでは。調教の動きにも覚醒感は現れており、時計面は地味なもののパワフルな動きでどこまでも伸び続けていくような走りをしています。今回は距離短縮ですが先行できるタイプなのである程度のポジションがとれるでしょうし展開利もあります。さらにハンデも恵まれた感アリな55kg。昇級初戦で好メンバーが揃った1戦ではありますが自信の本命です!
対抗◯はマテンロウガイ。
直近のパフォーマンスは本命馬に次いで安定して高く、前走も強力なメンバー相手に見どころ十分の3着。こちらも東京コースで直近成績が出ていないように見えますが、東京実績豊富なビップスコーピオンの近走よりパフォーマンスは上。調教の動きも非常に良く、仕上がりは良好。出遅れさえなければ安定感はピカイチな堅実タイプなので高評価です。
3番手▲にオペラプラージュ。
前走スローペースを逃げて2勝クラス勝ち上がり。今回は昇級初戦ですが前走に引き続き展開利がありそうです。プラウドヘリテージの出方が鍵ではありますが、どちらにしても前々で競馬できるのは強み。さらになんといっても調教の動きが抜群。最終追い切りでは軽々と1ハロン12秒をマーク。走りには力強さもあり「軽い馬場+展開利」で、粘り込みの可能性は十分です。
次いで☆にペンナヴェローチェ、カズタンジャー、△は評価順にビップスコーピオン、オメガタキシード、タンゴバイラリン、アスクデビューモアの合計9頭で勝負したいと思います!少し買い目が多いですが、紐荒れしてくれるとありがたいです!それでは「今週最後の最終レース」やってらっしゃい!!
◎12コスモジンバック
◯15マテンロウガイ
▲5オペラプラージュ
☆4ペンナヴェローチェ
☆10カズタンジャー
△1ビップスコーピオン
△3オメガタキシード
△9タンゴバイラリン
△8アスクデビューモア
【単勝】12(1点)
【馬連】12=15(1点)
【ワイド】12=5(1点)
【3連単/フォーメ】12→15,5,4,10→15,5,4,10,1,3,9,8(28点)
▼回収率計算用の配分目安(1鞍7000円以内の予算)
【単勝】12(1点)=2200円
【馬連】12=15(1点)=1000円
【ワイド】12=5(1点)=1000円
【3連単/フォーメ】12→15,5,4,10→15,5,4,10,1,3,9,8(28点)=各100円
※投資額は回収率計算用の金額設定ですので、目安としてご参考ください。

※競馬サロンメンバーシップに加入いただいことがある会員様には、メルマガに特典情報をご案内がございますので、必ずご確認ください。
この記事が参考になった方は
主宰者に「エール」を送ろう!(最大10回)
エール0
この主宰者をお気に入りに登録しよう!
マイページから確認できます
お気に入り登録
新着記事
-
SPREAD編集長・山田2025/05/08 20:00
「競馬の真実、見えていますか?」新・馬柱革命!新時代の競馬サイト【Winsight(ウインサイト)】リリースのご案内
いつもUMAJIN.netをご利用いただき、誠にありがとうございます。 スポーツメディア『SPREAD』の編集長であり、現在『競馬サロン』の監修を務めつつ、YouTube『岡...
その他特集 -
684
- 固定記事

人気主宰者の「重賞」「自信の一鞍」など複数の予想を30日間定額で!
先着800名様限定!
30日間無料キャンペーン実施中
月額コースはコチラ
ただいま30日間
無料お試しキャンペーン実施中!
全コラムが見放題
月額コースはコチラ
この記事のみをご覧になりたい方はコチラ
単品購入(500pt)に進む本記事は単品購入限定となります