UMAJIN.net

競馬サロン

WINDEX マイスター

2022/02/26 18:17

中山記念/阪急杯の予想

792
皆様こんばんは。
WINDEXマイスターです。

「まさか」は突然やってきます。私に何か出来るわけではないのかもしれませんが、これ以上の犠牲が出ないことを心から祈りたいと思います。

2月最後の開催となる日曜は中山で中山記念、阪神で阪急杯とそれぞれで伝統の重賞が開催されます。

まずは中山記念から参りましょう。



昨年の予想でも触れさせていただいたのですが、中山記念は基礎能力値1位が苦戦するレースにして、基礎能力値2-6位が安定して連対するレース

この気づきを基に昨年は基礎能力値1位のクラージュゲリエを切るジャッジを下し、基礎能力値2-6位の馬連BOXで勝負に出ることとしたのでした。

結果はと言いますと、基礎能力値1位のクラージュゲリエが9着に敗れたのに対し、基礎能力値2位のヒシイグアスが1着、同4位のケイデンスコールが2着に入り、首尾よく馬連をゲットすることが出来ました。

やはり基礎能力値1位は苦戦する傾向にあるようです。であれば今年も昨年と同様の作戦で攻めるのが善手と見ました!

≪結論≫
▼中山11R 中山記念
https://uma-jin.net/pc/race/daily_program.do?rcId=13249&bmId=566&year=2022

◎11カラテ
○12アドマイヤハダル
▲15ダノンザキッド
△4ヒュミドール
△16ワールドウインズ

【馬連BOX】11.12.15.4.16(10点)

基礎能力値2-6位の馬連BOXが勝負馬券です。

現状のオッズを見てみると本命サイドから4万馬券までとバラエティに富んだ組み合わせになっています。ここはド高めが来るのを期待しながら発走を待ちたいと思います!

もうひとつの重賞は阪神メインの阪急杯。



基礎能力値上位で決まっているように見える一方で、基礎能力値1位が常に馬券に絡んでいるという感じでもありません。

今回私が注目したのが「基礎能力値1位」の馬が選んだローテーション

実は過去5年の阪急杯において基礎能力値1位ながら馬券に絡めなかった馬はいずれも「阪神C」からのローテーションでした。

・2017年8着シュウジ(前走:阪神C1着)
・2019年7着ミスターメロディ(前走:阪神C2着)
・2021年4着インディチャンプ(前走:阪神C3着)


その一方で、馬券に絡んだ基礎能力値1位はいずれも阪神C以外のレースからの参戦でした。

・2018年3着レッドファルクス(前走:マイルCS8着)
・2020年3着ダイアトニック(前走:京都金杯2着)


阪神Cと阪急杯といえば同じ阪神芝1400mで行われる重賞。何が違うかと言えばグレードの違いくらいです。

同舞台かつ格上の阪神Cで好走した事実をWINDEXは高く評価する一方で、阪神Cで好走するくらいの実力馬が目標とするのはこの後に控える高松宮記念であって、阪急杯はいわば叩き台。

WINDEXが評価する能力の最大値と実際に発揮できる能力に差異が生じやすいため、結果として阪神Cから参戦する基礎能力値1位馬は苦戦しやすいのではないかと考えました。

それを踏まえたうえで今年の阪急杯の指数を見てみると、基礎能力値1位は4歳馬グレイイングリーン。

前走は3勝クラスの新春Sであり、高松宮記念に出走するためにはここで是非とも賞金を加算したい一戦でしょう。

となれば仕上げもしっかり施されているはずで、好走が期待できる基礎能力値1位馬と見ました!

≪結論≫
▼阪神11R 阪急杯
https://uma-jin.net/pc/race/daily_program.do?rcId=13248&bmId=578&year=2022

◎12グレイイングリーン
○9タイセイビジョン
▲10ダイアトニック
△2グルーヴィット
△3リレーションシップ
△7ヴィジュネル
△8サンライズオネスト

【馬連】12-9.10.2.3.7.8(6点)
【三連複軸1頭流し】12-9.10.2.3.7.8(15点)

上述のグレイイングリーンを軸とした馬連、三連複で勝負します!

過去傾向を見ると基本的には基礎能力値7位までで決まっていることから、馬券の相手には基礎能力値2-7位までの馬を選びました。

過去5年で唯一の例外が2019年に基礎能力値11位ながら優勝したスマートオーディンなのですが、この馬は阪急杯が初の1400m戦でした。

これまでも何度か触れさせていただいたようにWINDEXは距離短縮馬の評価をやや苦手としているフシがあると考えており、スマートオーディンについても初の1400m戦ということで評価を見誤ってしまったのではないかと読んでおります。

今回同じような戦歴を辿った馬がいれば評価を上げるつもりでいましたが、近3走続けてマイル以上の距離を使われてきた馬はいなかったため、基礎能力値8位以下からの抜擢は不要と判断いたしました。

東西で行われれる伝統の重賞。バチッと的中させたいところです!

この記事が参考になった方は
主宰者に「エール」を送ろう!(最大10回)

エール0

この主宰者をお気に入りに登録しよう!
マイページから確認できます

お気に入り登録
競馬サロン TOP

人気主宰者の「重賞」「自信の一鞍」など複数の予想を30日間定額で!

先着800名様限定!
30日間無料キャンペーン実施中

月額コースはコチラ

ただいま30日間
無料お試しキャンペーン実施中!

全コラムが見放題
月額コースはコチラ

月額コース購入に進む

この記事のみをご覧になりたい方はコチラ

単品購入(500pt)に進む

本記事は単品購入限定となります

PAGE TOP