UMAJIN.net

スマートフォンアプリ

UMAJIN.netのスマートフォンアプリが登場!

バナーをクリックして、リンク先よりお持ちのスマートフォンにダウンロードしてください。
タブレット端末にも対応しております。

iOS端末の方はこちら

app store

Android端末の方はこちら

google play
馬市ドットコム
相川牧場採用情報

利用規約

総則

第1条(目的)
本規約は、この利用規約(以下、「本規約」といいます。)は、株式会社Neo Sports(以下、「当社」といいます。)が提供する「UMAJIN.net」を含む関連サービス全般(以下、「当サービス」といいます。)に関する事項を定めたものです。当サービスを利用する方(以下、「お客様」といいます。)は、本規約に同意して頂く必要があります。
第2条(情報の利用範囲)
お客様は、当社の明示的な承認なく、営利を目的とするか否かを問わず、又、お客様本人か第三者を通じてなどの手段を問わず、当サービスを通じて入手した一切の情報を、複製、放送、編集、出版、頒布、販売するなどいかなる方法によっても、使用したり公表したりすることはできません。
第3条(免責)
当社は、当サービスの提供をできなかったこと、当サービスによる情報提供が遅れたこと、当サービスにより提供した情報に誤りがあったこと、その他当サービスの利用により生じたお客様あるいは第三者の損害に対し、いかなる責任も負いません。当社は、当サービスにより提供する情報についていかなる補償もしません。
第4条(禁止行為および利用停止)
お客様は、当サービスを利用するにあたり、次の行為を行わないものとします。
  • 当サービスのシステムあるいはデータを損壊する行為
  • 他のお客様あるいは第三者を誹謗中傷したり、不利益を与える行為
  • 第三者の権利を侵害したり、第三者に経済的・精神的損害を与える行為
  • 第三者の知的財産権(特許権、実用新案権、意匠権、商標権、著作権など)を侵害すること
  • 当社との契約または当社の事前の許諾が無く、営業活動を行ったり、営利を目的とした文書、プログラム、データ等を送信する行為
  • 当サービスの運営等当社の業務を妨げるような行為
  • 反社会的勢力等(暴力団、暴力団員、右翼団体、反社会的勢力、その他これに準ずる者を意味します。)の維持、運営若しくは経営に協力若しくは関与する等反社会的勢力等との何らかの交流若しくは関与をする行為
  • 法令に違反する行為
  • その他当社が合理的な理由で不適当と判断する行為
当社は、お客様が前項各号のいずれかに該当する行為をなした場合には、当該お客様へ事前の通告または催告することなく、当サービスの利用を停止することができるものとします。
第5条(損害賠償)
お客様が当サービスの利用に関連して当社に損害を与えた場合、当社はその者に対し、損害賠償の請求を行うことができるものとします。
第6条(情報の消去)
当社は、第4条に掲げる内容に該当すると判断される文書、プログラム、データ、電子メール等をお客様に通知することなく消去できるものとします。当社は、当サービスの運営の必要上、一定期間経過あるいは所定の量を越えた場合、当サービスに蓄積された、文書、プログラム、データ、電子メール等をお客様に通知することなく消去できるものとします。
第7条(個人情報の取扱)
個人情報の取扱については別途プライバシーポリシーに定める通りとします。

会員サービスの利用について

第8条(入会/会員登録)
会員とは、当社所定の手続きに従い申込(会員登録)、当社が承認したお客様をいいます。
会員登録に以下の事由があると当社が判断した場合、当社は会員登録を承認しないことができます。また、当社が会員登録を承認した後に以下の事由があると判断した場合、当社は当該会員登録の承認を取り消し、当該会員の会員サービスの利用を停止し、当該会員との間の会員契約を解約して利用者IDを削除することができます。
  • 登録情報に虚偽がある場合
  • 他人の名義による会員登録である場合
  • 本利用規約に違反したことがある者からの会員登録である場合
  • 当社に対して有料サービスの利用料を滞納している者からの会員登録である場合
  • 当社に対して不利益または損害を与えたことがある者からの会員登録である場合
  • 利用者IDが当社または第三者になりすますことを目的としている場合
  • 利用者ID或いはニックネームが他人に嫌悪感を与えるまたは公序良俗に反する表現を含んでいる場合
  • 前各号以外で、不適切な会員登録である場合
以下の事由がある場合、その事由が解消するまで、当社は会員サービスの利用を希望する方からの会員登録の承認を留保することができます。
  • 当サービス関連設備に余裕がない場合
  • 技術上の支障がある場合
  • 当社の業務の都合上、承認が困難な場合
  • 前各号以外で当社が不適当であると判断した場合
会員サービスの利用を希望する方が未成年者である場合、当社は会員登録の承認を留保することができます。また当社が当該会員登録を承認した場合においても、当社は未成年者である当該会員に対して、会員サービスの全部または一部の提供の中止および制限を行うことができるものとします。
会員は、登録情報を常に、最新、完全、かつ正確に保つこととし、登録情報に変更が生じた場合、速やかに当社の定める変更手続きを行うものとします。登録情報が不正確または虚偽であると当社が認める場合には、当社は当該会員の会員サービスの利用を停止し、または当該会員との間の会員契約を解約して利用者IDを削除することができます。登録情報が不正確または虚偽であったために会員が被った不利益および損害、並びに、本項に定める会員サービスの利用停止、会員契約解約、および利用者IDの削除に起因して会員が被った不利益および損害に関して、当社は責任を負わないものとします。
有料サービスまたは個別サービスの利用時に、会員は追加の登録情報を登録しなければならない場合があります。
第9条(利用者ID)
当社は会員に対して、会員サービスを利用するための所定の手続に従って、会員の指定に基づき利用者IDおよびパスワードを付与します。会員は自己の責任において、利用者IDおよびパスワードを管理するものとします。
会員は、登録情報の変更画面において、利用者IDおよびパスワードを変更することができます。
会員は、第三者に利用者IDおよびパスワードを使用されることのないよう、以下の事項を守らなければなりません。
  • 容易に他人に推測されないパスワードとすること
  • 少なくとも3ヶ月に一度は、パスワードを変更すること
  • 他人にパスワードを公開しないこと
  • 他人に自己の利用者IDを使用させないこと
  • 複数の人間が使用するコンピュータ上で会員サービスを利用する場合は、会員サービスの利用を終える時必ずログアウトしウェブブラウザを終了させること
  • 利用者IDを盗用された場合および盗用されたと思った場合は、遅滞なく当社に報告すること
    会員は、自己の利用者IDの使用に関して起こる事柄に対して責任を負い、自己の利用者IDの使用に際して当社または第三者に損害を与えた場合、並びに自己の利用者IDおよびパスワードの他人による不正使用によって当社または第三者に損害を与えた場合、当社および第三者に対して、当該損害を賠償するものとします。
第10条(利用の終了)
会員が会員サービスの利用を終了し、自己の利用者IDを削除することを希望する場合は、会員本人が、当社の定める方法に従い、当社に申請するものとします。
第11条(会員サービスの内容)
当サービスにおける会員向けのサービスには、利用料を必要としないサービス(以下「無料サービス」)と、利用料を必要とするサービス(以下、「有料サービス」)があります。
<無料サービス>無料サービスでは、会員サービスのうち一部の限定されたサービスのみを利用することができます。(無料サービスのご利用に際しては、別途通信事業者に対して所定の通信料をお支払いいただく必要があります。)
会員登録後は、本サービスのログイン画面からログインすることで無料サービスを利用することができます。
<有料サービス>
  1. ①無料サービスより高機能で詳細な情報を閲覧できる有料サービスを利用するには、有料サービス(以下、期間コース商品)のお申し込みが必要です。 ・期間コース商品
    期間コース商品の利用料は、別途、当サイトに定める通りとします。
    会員が、当サービスの申込画面で決済を完了することで、期間コース商品ページ閲覧が可能となります。
  2. ②固定期間で商品を購入した会員が、コース有効期限の延長を希望する場合、コース商品の有効期間中に、会員ページより当社所定の延長手続きを行ってください。
  3. ③当社所定のコース商品解除手続またはコース商品の有効期間が満了することで、コース商品は利用できなくなり、自動的に無料サービス会員に戻ります。再びご利用頂く場合は、所定のコース商品の申し込み手続きを行ってください。
  4. ④期間コース商品の自動継続機能を利用中の利用者は、一旦サービス契約が成立した後は、利用者からの解約の申し入れがない限り自動更新するものとします。
  5. ⑤会員が、自動更新にて購入した期間コース商品を解約する場合は、次回更新日の3日前の15時までに停止処理を行うこととします。
  6. ⑥期間コース商品について、利用期間の途中で解約等があった場合であっても、当社は、日割り精算等による返金を含めた利用料金の返金等は、利用期間の残存日数にかかわらず一切行わないものとしますが、残りの期間中は継続して期間コースの商品ページにアクセスすることができるものとします。
  7. ⑦なんらかの理由により本サービス及び有料サービスを利用する事ができない状態が生じた場合にも、利用料の返金はいたしません。
  8. ⑧利用料に係わる疑義または争いについては、利用者と当社の間で解決し、利用者は収納代行事業者等に対し、何らの請求または苦情の申し立てを行わないものとします。
<その他>
  1. ①サービスのご利用に際しては、利用者は当社への利用料の他に、別途通信事業者に対して所定の通信料をお支払いいただく必要があります。
  2. ②サービスの性質上返品はできません。
  3. ③会員登録の内容に変更が生じた場合、速やかに当社所定の方法により登録事項の変更手続を行ってください。変更が遅れたことにより生じた損害について当社は一切の責任を負わないものとします。
  4. ④当社は、理由の如何を問わず、また、利用者に事前に通知することなく、会員サービスの内容の全部又は一部を変更、追加又は中止することができるものとし、利用者は予めこれを承諾するものとします。
第12条(賠償責任の制限)
お客様が 本サービスを利用したこと又は利用ができなかったこと、本サービスを通じて行った行為、お客さまの送信やデータへの外部または第三者からの不正アクセスや不正な改変、第三者による発言や行為、その他サービスに関連する事項に起因又は関連して生じた一切の損害について、当社は賠償責任を負いません。

その他

第13条(裁判管轄)
お客様と当社との間で紛争が生じた場合、当社の本社所在地を管轄する地方裁判所を唯一の管轄裁判所と定めます。
第14条(当サービスの休止)
当社は、お客様に対して事前に何らの通告することなく、システムメンテナンス等により、情報の公開及び閲覧の一切を休止する場合があります。
当社が必要と判断した場合には、お客様に通知することなくいつでも当サービスの内容を変更、停止又は中止できるものとします。当社は、本条に基づく本サービスの一時中断によってお客様に生じた損害につき、一切の責任を負いません。
第15条(サービス提供の終了)
当社はオンライン上に事前通知をした上で、当サービスの全部又は一部の提供を終了することがあります。
当社は当サービスの提供の終了の際、前項の手続を経ることで、終了に伴う責任を免れるものとします。
第16条(規約の変更)
当社は、お客様の承諾を得ることなく本規約を変更することがあります。この場合には、料金その他の本サービス提供条件は、変更後の規約に依存します。
当社が規約及び条件の変更・改定を当社のウェブサイトにおいて告知した時点より、変更・改定された規約及び条件がお客様との間で効力を有するものとします。
第17条(本利用規約上の地位の譲渡等)
お客様は、本利用規約上の地位又は本利用規約に基づく権利若しくは義務につき、第三者に対し、譲渡、移転、担保設定、その他の処分をすることができません。

この規約は、2001年3月16日から実施します。

2001年3月16日 制定
2022年3月31日 改定

PAGE TOP