UMAJIN.net

競馬サロン

覆面馬主1号

2024/11/08 22:44

武蔵野S/デイリー杯2歳S/京都6R 3歳上1勝クラスの予想

492
どうも!覆面馬主1号です。

あまりにも、すんなりトランプ氏が大統領に返り咲いたのには、驚いたね。
前回の選挙のめちゃくちゃぶりを思い出し、今回は一体何が起こるんだろうか??と、
ドキドキしながら見ていたんだけど、何も終わらずに圧勝だった。

アメリカ国民は、強いスーパーヒーローを待ち望んでいるんだろうな。
(といっても、オレがトランプ大統領をスーパーヒーローと思っている訳では、もちろんない)

ハリスさんと、トランプさんの二択を突きつけられたら、オレでもトランプさんに票を入れる気がする。
何だろうね、人としての期待値の高さというか、希望の総量というか、そのあたりが違う感じだね。
これは、論理的な事ではない。
もちろん、政策や主義主張で、どちらかをロジカルに選んだ人もいるんだろうけど、そうでない動物的な感覚でトランプだと思った人も多かったんだと思う。

その一方で、我が国は、極めて分かりにくい政治体制になってしまった。
与党が好きには出来ず、かといって野党も好きには出来ず。
うがった見方をしたら、与野党よく話し合うようになり、より良い政治ができるのかも。
それはないか。

さて、今週も重賞が沢山ある。

まずは、武蔵野ステークス!

ここは、エンペラーワケアが断然の人気なんだろうけど、1400mから1600mへの距離延長をどう見るかだよね。この200mが、魔界となる危険性もないとは言えない。
それと、前で押し切る競馬になる点。もちろん、前で横綱相撲をされて押し切られるシーンも十分考えられるけど、最後に差し、追い込み馬が殺到してきて、4着なんてことも十分あり得ると思う。

なので、オレの本命は・・・

◎12タマモロック

まず、鞍上を見て、「えっ!」って声が出てしまった。
この馬主でこの厩舎で、ムーアが乗るんだ・・・。
この鞍上強化は、とてつもなく大きいと思うんだよね。
それと、この仔のマイル実績。これまで東京のマイルダートを9戦していて、まさに庭。
ホームで勝負!って所に、ムーア様。

え!前売りが、エンペラーワケアを差し置いて、1番人気じゃん。
なんだよ、人気し過ぎじゃん。

とはいっても仕方ない。
ここは、ムーア様に気持ち良く差し切ってもらおう。

ヘニーヒューズ産駒で母父がハーツクライ。マイルで切れ味を活かすのがジャストだと思うね。

◎12タマモロック
〇13カズペトシーン
▲9 ペイシャエス
☆11ショウナンライシン
☆14サンライズホーク
注10エンペラーワケア
△8 サヴァ
△3 キタノヴィジョン
△2 ゼットリアン

という順番にした。

対抗は、カズペトシーン。ここに来ての決め手強化ぶりは、凄いよね。2勝クラス、3勝クラスと連勝中。
それほど人気にもなっていないので、狙ってみたいね。芝スタートでワンターン、軽いダートでどうかと思うが、大外一気が叶う舞台。ここも、大外強襲があると思う。
ルーラーシップ産駒で、ミスプロとノーザンテーストが共に4×4という父母相似型。
過去1400mだと届かない感じだったが、本格化した今ならマイルで覚醒もある。

▲が、ペイシャエス。エルムステークスを勝って、3カ月ぶりの競馬。東京のダートコースは、得意で、新馬戦勝ちもユニコーンステークス勝ちもマイルだからね。5歳で充実の今、ここも十分に圏内とみた。エスポワールシチー産駒で、母父がワイルドラッシュ。まさにダートの配合で、持続力が問われる展開になると、来そう。

☆が、ショウナンライシン。エスケンデレヤ産駒では、珍しいよね、これだけ走る仔。
母のショウナンバーキンが優秀で、芝とダートで4勝。この仔も、ここに来て力を付けてきている。4歳だし、まだまだ伸びしろもあるね。

もう一頭の☆が、サンライズホーク。リオンディーズ産駒で、母父がブライアンズタイム。
名古屋のかきつばた記念など、地方での活躍が目立つが、今回は、調教もかなり良く、前走のまくりの競馬を見る限り、マイルが合ってきたような感もある。

注で、エンペラーワケア。物凄く強くて、マイルでも楽勝かもしれないので、注。
でも、オレは、ヤバいような気がする。

馬券は、単複、馬連、馬単。

三連系の馬券は、以下のフォーメーションで。

1着・・・◎
2着・・・〇▲☆☆注
3着・・・〇▲☆☆注△△△

これで、三連複、三連単を買いたい!

続いて、デイリー杯2歳ステークス!

7頭立てのこのメンバーで、G2なんだよね。これは、やや残念ではある。オレの馬もこのレースに出したいね。
来年は、門別で認定勝った仔をこのレースに出したいね。
1着賞金3800万だし。

でまあ、京都の外回りのマイル戦。
ご存知の通り、京都の芝コースは、直線に坂がないから、前が止まりにくい。そして、3コーナーまで上って、その後下ってくるから、尚更加速が付きやすく、先行が有利とも言える。馬場が良い状態だと、前が止まらないんだけど、京都の馬場は外差しっぽい馬場になってきているのもまた事実。

読みが難しいね。

で、オレの本命は・・・・

◎1 ダイシンラー

まずね、新馬戦が、重馬場の札幌競馬場。1500m戦で、大外一気はなかなかの見ものだったね。差せない位置から、差し切った感じに見えたね。強かった。
この仔の配合が凄くて、ヘイローが5本も多重クロスしている。サンデーサイレンスとデヴィルズバッグがそれぞれクロスし、さらにサザンヘイローもいて、もうヘイローだらけ。
ヘイローは、凶暴な馬だったと言われるが、その激しい気性がサンデーサイレンスに遺伝し、今日の日本競馬を支えている。
まあ、我々からしたら、神様仏様ヘイロー様なんだよね。
新馬戦の勝ちっぷりからして、もう、前を行く馬に襲い掛かるような脚だったので、東京の長い直線なら更に爆発すると思う。
ちなみに、新馬で負かした2着のダノンミッションは、すぐ未勝利を勝っている。
東京のマイルで、1分33秒1の好時計勝ち。
この比較からしても、今回のメンバーなら負けないと思う。

◎1 ダイシンラー
〇6 ドラゴンブースト
▲7 ロヴィーサ
☆5 ランフォーヴァウ
△4 サウンドバッハ
△3 ローレルオーブ

という順番にした。

対抗が、ドラゴンブースト。初戦は、出遅れて最後脚を使ったが、7着。次の未勝利戦では、長くいい脚を使って未勝利勝ち。この時計で走れるなら、十分圏内だと思うね。
スクリーンヒーロー産駒で、しぶとい脚が使えそうなので、大崩れもしなそう。

▲が、ロヴィーサ。新馬が京都の1800m戦で、好位からの差し切り勝ち。まだまだ余裕がある感じだったし、距離短縮もむしろ良いかも。
リオンディーズ産駒で、母父がマンハッタンカフェ。小柄な牝馬だが、根性がありそうだ。

☆が、ランフォーヴァウ。前走1400mでも決め手は凄かった。ロードカナロア産駒で、母父がディープインパクト。素質は高そうだが、信頼はしにくい感じもある。

馬券は、単複、馬連、馬単。

三連系の馬券は、以下のフォーメーションで。

1着・・・◎
2着・・・〇▲☆
3着・・・〇▲☆△△

これで、三連複、三連単を買いたい!

自信の一鞍!

京都6レース!

◎9 ルシュヴァルドール
○3 オーシンハーフ
▲14ホルトバージ
☆12キャストロペペ
△5 レイワサンサン
△6 シャドウルパン
△11メイショウヘール
△15キレナイカ

本命は、ルシュヴァルドール。リアルスティールの仔だね。
阪神で未勝利戦を勝った時のパフォーマンスがなかなかで、これならすぐに1勝クラスも突破するはず、と思っていたら、2戦続けて足踏み。
左回りに戸惑ったのか、勝負どころの反応が、あまり良くなかったんだよね。直線でも、手前を変えないままのレースだった。
今回は、久々に右回りのレースを走る。変わり身があるなら、このタイミングだろう。

対抗が、オーシンハーフ。寒い時季に調子を上げる仔で、連対したのはいずれもこれくらいの季節。
叩き2戦目の上積みがありそうだし、シニスターの仔なら、ここからもう一段階良くなるはずだ。

▲が、ホルトバージ。末脚堅実な仔に、今回は武豊騎手が跨る。
ペースを読むのが上手なジョッキーなので、前崩れになれば、この仔の末脚をうまく引き出してくれると見た。

☆が、キャストロペペ。ドライスタウトやサンライズフレイムなど、ダート巧者の多い、ドラゴンマリーンの牝系で、この仔もその特徴を受け継いでいる。
今回は、久々に順調に使えるので、その点でも期待したいね。

馬券は、単複、馬連、馬単。

三連系の馬券は、以下のフォーメーションで。

1着・・・◎
2着・・・〇▲☆
3着・・・〇▲☆△△△△

これで、三連複、三連単を買いたい!

この記事が参考になった方は
主宰者に「エール」を送ろう!(最大10回)

エール0

この主宰者をお気に入りに登録しよう!
マイページから確認できます

お気に入り登録
競馬サロン TOP

人気主宰者の「重賞」「自信の一鞍」など複数の予想を30日間定額で!

先着800名様限定!
30日間無料キャンペーン実施中

月額コースはコチラ

ただいま30日間
無料お試しキャンペーン実施中!

全コラムが見放題
月額コースはコチラ

月額コース購入に進む

この記事のみをご覧になりたい方はコチラ

単品購入(500pt)に進む

本記事は単品購入限定となります

PAGE TOP