UMAJIN.net

競馬サロン

齋藤翔人

2025/02/01 19:00

【根岸S2025予想】“単勝回収率201%”など9の好走傾向で攻略 最多合致の◎は左回りダ1400m巧者+斤量減と条件も揃った1頭

72



差し、追込みが決まる場面をイメージしがちな根岸S。中でも、衝撃的な追込みを決めたのが2000年の覇者ブロードアピールですが、一方で、衝撃の逃げ切りを演じたのが2005年の覇者メイショウボーラーです。

デビュー4連勝、重賞2連勝を達成し、朝日杯フューチュリティSで惜しくも2着に敗れたメイショウボーラー。ところが、3歳時は弥生賞2着、皐月賞とNHKマイルCで3着など、一転して勝ちきれないレースが続き、勝ち星を手にすることができませんでした。

そこで陣営はダート転向を決断。すると、この選択が吉と出て、初戦のガーネットSを快勝し、そこから中2週で臨んだのが根岸Sでした。
このレースで逃げの手に出たメイショウボーラーは、2番手アグネスジェダイに終始1馬身のリードを取って直線に向き、坂の途中でスパート。すると、あっという間にリードは広がり、最後は2着ハードクリスタルに7馬身もの差をつける大楽勝でゴール板を駆け抜けました。
このとき、メイショウボーラーがマークした上がり3ハロンは、逃げ馬にもかかわらずメンバー中最速。2位の馬より0秒6も速く、7馬身差は今なおレース史上最大着差です。

さらに、同馬は続くフェブラリーSもレコードで逃げ切り待望のGI初制覇を飾りましたが、以後は気性のコントロールが利かなくなったこともあり、結果的にこれが最後の勝利となりました。それでも、大楽勝した根岸Sの記憶は20年経った今も色褪せることはありません。

それでは予想に。

▽齋藤翔人のその他の予想コラムはコチラ!
◆【シルクロードS2025予想】“前日5人気以下”に本命◎ 「複勝率77.8%」データなど10の買い条件で好走馬をあぶり出し

今回は、根岸Sの過去5年を深掘り調査。好走傾向から買い条件を探し出し、そこから本命馬を見つけます。

(1)前走上がり
(2)キャリア
(3)前走着差
(4)前走距離
(5)前走人気
(6)前走競馬場
(7)枠順
(8)生月
(9)馬齢

近年の好走傾向から買い条件となったのは上記9項目。その中で(1)は前走上がりについて。
東京競馬場の長い直線を使っておこなわれる根岸S。それだけに、前走速い上がりをマークしたかどうかは重要です。
具体的には、前走上がり3位以内、かつ前走馬体重490kg以上だった馬が[3-3-4-7/17]。勝率17.6%、複勝率58.8%。単勝回収率38%、複勝回収率141%。これだけ該当馬がいながら、複勝率は6割に迫ります。
◇該当馬=サンライズフレイム、フリームファクシ、ロードフォンス

(2)はキャリア。
ベテラン勢が頑張るシーンをイメージしがちなダート戦。ただ、根岸Sに関しては、キャリア21戦以上、特に26戦以上の馬は不振でした。
一方、キャリア20戦以下の馬に、栗東所属騎手か短期免許で来日中の外国人騎手が騎乗すると[4-2-2-8/16]。勝率25.0%、複勝率50.0%。単勝回収率165%、複勝回収率110%。該当馬の半数が好走しています。
◇該当馬=ドンフランキー、アームズレイン、サンライズフレイム、フリームファクシ、スレイマン

次は(3)。前走着差です。
前走、完勝した馬と惜敗した馬が引き続き好走しがちな根岸S。具体的には、前走2着に0秒2以上の差をつけて勝利した馬、もしくは勝ち馬とタイム差なしの接戦で惜敗した馬が[4-3-1-6/14]。勝率28.6%、複勝率57.1%。単勝回収率129%、複勝回収率115%。(1)と同じく、複勝率は6割に迫ります。
◇該当馬=クロジシジョー、アームズレイン、フリームファクシ、ロードフォンス

(4)は前走距離について。
前走1700m以上のレースに出走した馬の成績が冴えない当レース。一方、前走距離が1600m以下で、そのレースがJRAのGIかGIIIか3勝クラス。なおかつ、今回ブリンカーを装着しない馬は[4-3-0-7/14]。勝率28.6%、複勝率50.0%。単勝回収率117%、複勝回収率111%。該当馬の半数が好走していました。
◇該当馬=クロジシジョー

(5)は前走人気。
近年の根岸Sは、前走1番人気だった馬が[4-1-2-5/12]。勝率33.3%、複勝率58.3%。単勝回収率150%、複勝回収率115%。シンプルながら素晴らしい成績を残していました。
◇該当馬=フリームファクシ、ロードフォンス

(6)は前走競馬場です。
前走、東京か京都のレースに出走した馬の好走率が高い当レース。そのうち、ニアークティック系かネイティヴダンサー系かマンノウォー系種牡馬を母父に持つ馬は[2-2-2-6/12]。勝率16.7%、複勝率50.0%。単勝回収率95%、複勝回収率120%。やはり、該当馬の半数が好走していました。
◇該当馬=アームズレイン、エイシンスポッター

(7)は枠順について。
おかしな区切り方ですが、近年の根岸Sで好枠といえるのは3枠と4枠。そのうち前走時、馬体重がプラス4kg以上、もしくはマイナス4kg以下だった馬は[1-2-3-6/12]。勝率8.3%、複勝率50.0%。単勝回収率20%、複勝回収率114%。またまた該当馬の半数が好走していました。
◇該当馬=サンライズフレイム、バルサムノート、エイシンスポッター、フリームファクシ

(8)は生月。
2、3月生まれの健闘が目立つ当レース。そのうち、前走4コーナーで4番手以下に位置、かつ、その時の馬番が11から18だった馬は[2-2-3-4/11]。勝率18.2%、複勝率63.6%。単勝回収率112%、複勝回収率153%。複勝率は6割を超えています。
◇該当馬=スレイマン、スズカコテキタイ

そして最後は(9)。馬齢です。
(2)とやや重なりますが、根岸Sで強さを発揮しているのは5歳以下の牡・せん馬。その中でも、父がナスルーラ系以外の種牡馬、かつ前走と同じ騎手が騎乗する(継続騎乗)馬は[4-1-2-2/9]。勝率44.4%、複勝率77.8%。単勝回収率201%、複勝回収率157%。該当馬は少ないものの、凄まじい成績を残していました。
◇該当馬=サンライズフレイム、フリームファクシ

これら9つの条件を踏まえ、印と買い目を下記のとおりとします。

◎8フリームファクシ
○5サンライズフレイム
▲13ロードフォンス
☆4アームズレイン
△14スレイマン
△1クロジシジョー
△7エイシンスポッター
△16スズカコテキタイ

【馬単/マルチ】8⇔5,13,4,14,1,7,16(14点)
【ワイド】8=5,13,4,14,1,7,16(7点)
【3連複/フォーメ】8=5,13,4=5,13,4,14,1,7,16(15点)

上位人気間違いなしですが、6項目合致のフリームファクシが本命。4項目に合致したサンライズフレイムを対抗としました。

ダート転向後3戦2勝のフリームファクシは、左回りのダート1400mに限れば2戦2勝。2着にそれぞれ4、3馬身差をつける完勝で、前走から斤量が2キロ軽くなる今回は、かなり有利な条件といえます。
気になるのは2走前の7着大敗と、使い詰めできている点。2走前に関しては、右回りの1周競馬であったことを考えれば納得がいくものの(今回もダートスタートになる点は気掛かりです)、後者については、正直なところ走ってみなければ分かりません。
人気を背負う立場で馬券的な妙味はありませんが、芝のGI2勝ディアドラが姉にいる一方で、ノーザンリバーやランフォルセなどダート重賞を複数勝利した馬も近親におり、その仲間入りを果たすことは十分可能なはずです。

馬券はまず、フリームファクシからの馬単マルチとワイドを購入。さらに、フリームファクシを1列目に、3、4項目に合致した○▲☆を2列目に、フリームファクシ以外の印全馬を3列目に塗った3連複フォーメーションも買います。

それでは日曜日も競馬を楽しみましょう。最後までお読みいただき、ありがとうございました。

▽齋藤翔人のその他の予想コラムはコチラ!
◆【シルクロードS2025予想】“前日5人気以下”に本命◎ 「複勝率77.8%」データなど10の買い条件で好走馬をあぶり出し


▽【新キャラ続々デビュー!】その他主宰者の予想コラム
◆【AIディープラ・ツトム|根岸S】「大穴ナラバ、コレ」相手筆頭は今回力を発揮できる状況下の“想定2桁人気” 馬連3点+3連複12点+3連単15点

◆【危険な人気馬理論・石川豊|根岸S】「善戦及ばず馬券圏外」実績最上位の古豪を消し、“1400m専科”の新星を買う 馬単5点+3連単15点

◆【厩スポイラー|レベルS:小倉10R・周防灘特別】馬場を味方に一撃狙う想定8人気以下/レベルA:シルクロードS/レベルA:京都2R・3歳未勝利

この記事が参考になった方は
主宰者に「エール」を送ろう!(最大10回)

エール0

この主宰者をお気に入りに登録しよう!
マイページから確認できます

お気に入り登録
競馬サロン TOP

人気主宰者の「重賞」「自信の一鞍」など複数の予想を30日間定額で!

先着800名様限定!
30日間無料キャンペーン実施中

月額コースはコチラ

ただいま30日間
無料お試しキャンペーン実施中!

全コラムが見放題
月額コースはコチラ

月額コース購入に進む

この記事のみをご覧になりたい方はコチラ

単品購入(500pt)に進む

本記事は単品購入限定となります

PAGE TOP